説明 |
|
内容 |
顕微鏡をつかって、ミクロの世界をのぞいてみましょう。顕微鏡で観察すると、身近な池の水一滴のなかにも、小さくて美しい生き物がたくさん棲んでいます。繊細で美しい形のクンショウモなどの微細藻類や、ミジンコなどの動物プランクトンをたくさん見つけ、お気に入りの写真でストラップを作りましょう。 |
開催概要 |
会場名 |
帝京大学宇都宮キャンパス 〒320-8551 宇都宮市豊郷台1-1 TEL.028-627-7111

|
駐車場 |
学生駐車場、台数制限なし |
受付 |
場 所:1号館2階 受付時間:10:00〜10:30 |
実施時間 |
10:30〜12:00 |
参加対象 |
小学校4年生から中学校3年生 |
定員 |
20名 |
最少催行人数 |
10名 |
開講日 |
8月22日(木) |
費用 |
なし |
雨天開催の可否 |
可 |
保護者について |
参加・見学可能です。 |
受講者以外の 子どもについて |
見学可能です。 |
備 考 |
・天気がよければ池に採集に行きます。保護者の方も帽子と運動靴でお願いします。 ・虫に刺されやすい人は、長袖長ズボンをお勧めします。 ・筆記用具と学びのパスポート(すでに持っているお子様)をご持参ください。参加が初めてのお子様には「学びのパスポート」を発行します。 |
当日の欠席に ついての連絡先 |
総務グループ地域連携担当 028-627-7111 |
|
主催機関 |
|