説明 |
:「出前講座」は県内7地区の公民館等の施設において、各機関が出向き、実施する講座です。 |
内容 |
日産の製造業としての強みを十分に活かした、同社オリジナルの教育プログラムで、次世代を担う子どもたちに「モノづくりの楽しさ」や、効率良く品質の高い生産を行うための創意工夫を実感してもらう体験型教育支援プログラムです。 |
開催概要 |
会場名 |
那珂川町総合福祉センターすこやか共生館多目的集会室 〒324-0501 那珂川町小川1065 TEL.0287-96-2111

|
駐車場 |
小川総合福祉センター南側駐車場 |
受付 |
場 所:すこやか共生館ロビー 受付時間:9:30~9:50(開始10分前に受付終了) |
実施時間 |
10:00~12:00 |
参加対象 |
小学校4年生から小学校6年生 |
定員 |
40名(那珂川町在住の方:10名) |
最少催行人数 |
5名 |
開講日 |
7月31日(水) |
費用 |
なし |
雨天開催の可否 |
可 |
保護者について |
見学可能です。 |
受講者以外の 子どもについて |
見学可能です。 |
備 考 |
・体育座りでの授業の為、運動着等の軽装での参加が望ましいです。 ・筆記用具と学びのパスポート(すでに持っているお子様)をご持参ください。参加が初めてのお子様には「学びのパスポート」を発行します。 |
当日の欠席に ついての連絡先 |
090-9804-7549 事務局携帯電話 |
|
主催機関 |
|