説明 |
|
内容 |
みなさんが身につけている繊維製品には、きれいな色がついています。繊維製品は、綿やウール、ポリエステルなどの素材の種類によって、また、糸や生地、完成品などの状態によって、様々な染色方法があります。この講座では、無地の生地を使って染色を体験し、染色の仕組みを学びます。染めたものは講座終了後、お持ち帰りいただけます。 |
開催概要 |
会場名 |
栃木県産業技術センター繊維技術支援センター 〒326-0817 足利市西宮町2870 TEL.0284-21-2138

|
駐車場 |
6台 |
受付 |
場 所: 受付時間:13:00~13:30 |
実施時間 |
13:30~15:30
|
参加対象 |
小学校4年生から中学校3年生 |
定員 |
6名 |
最少催行人数 |
なし |
開講日 |
10月10日(土) |
費用 |
なし |
雨天開催の可否 |
可 |
保護者について |
見学可能です。 |
受講者以外の 子どもについて |
見学できません。 |
備 考 |
・水分補給用の飲み物をお持ち下さい。 ・汚れてもよい服装でお願いします。 ・会場が3階(エレベーターなし)のため、車椅子の場合は要相談(個別対応) ・見学は、受講者1名につき保護者1名であれば可能です。 ・筆記用具と学びのパスポート(すでに持っているお子様)を御持参ください。参加が初めてのお子様には「学びのパスポート」を発行します。 |
当日の欠席に ついての連絡先 |
主催機関に同じ |
|
主催機関 |
|