会場名 |
自治医科大学 〒329-0498 下野市薬師寺3311-1 TEL.0285-44-2111

|
駐車場 |
※会場案内図 敷地東側の救急入口からキャンパス内に入り、構内の駐車場を無料でご利用いただけます。キャンパス内に入る際には、警備員に「とちぎ子どもの未来創造大学に参加する」ことを伝えて下さい。会場近くのキャンパス内駐車場を案内いたします。 なお、附属病院の駐車場のご利用は、ご遠慮願います。 |
受付 |
場 所:医学部教育・研究棟 分子病態研究部 受付 受付時間:13:00~13:25 |
実施時間 |
13:30~17:00 |
参加対象 |
小学校5年生~中学校3年生 映像技術、カメラ、メディア、動画づくり、ものづくりに興味がある方を広く募集します。友達と一緒でもいいです。 |
定員 |
10名 |
最少催行人数 |
4名から |
開講日 |
8月18日(木) ※台風等の場合は、8月22日(月)に変更する可能性あり |
費用 |
なし |
雨天開催の可否 |
可 |
保護者について |
参加・見学できません。 |
受講者以外の 子どもについて |
見学できません。 |
備 考 |
・保護者の送り、迎え、近くでの待機を必須とします。 ・動画配信に関する同意書、事故防止手順への同意書を前もっていただきます。直接お子さんだけで当日きた場合は参加不可とします。どうしても、難しいときは前もって相談いただければ、応談いたします。 ・水分補給用に水筒、ペットボトル等をご持参ください。 ・筆記用具と学びのパスポート(すでに持っているお子様)を御持参下さい。 ・参加が初めてのお子様には「学びのパスポート」を発行します。 |
当日の欠席に ついての連絡先 |
|