研修情報

令和4(2022)年度 生涯学習部 研修一覧

No. 10
研修分類 県・市町職員等研修
研修名 人権教育指導者専門研修【連続受講】
事業のねらい 講話や演習、現地学習をとおして様々な人権問題やその解決に向けた取組を学び、学校や地域において人権教育を積極的に推進する指導者の資質・能力を高める。
事業概要 ・参加体験型による人権学習
・現地研修
・人権教育の視点
・学習プログラム作成 等
日程 6/6、6~7月(2回のうち1回選択)、7/25、8月下旬、9/8(Zoom)、9/22
日数 6
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
教職員
実績報告書
No. 11
研修分類 県・市町職員等研修
研修名 Web会議ツール活用セミナー
事業のねらい Web会議システム「Zoom」の使用方法を学び、オンラインを活用した会議や講座の運営の仕方を確認する。
事業概要 ・Zoomの使用方法について
・Zoomを活用した講座運営のポイント
日程 5/18
日数 1
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
実績報告書

実施報告

No. 14
研修分類 視聴覚教育指導者研修
研修名 16ミリ映写機技術指導者研修
事業のねらい 市町等で開催する16ミリフィルム映写機技術者養成講習会を運営するために必要な映写機の操作方法を指導する際のポイントや講習会の運営方法などを学ぶ。
事業概要 ・16ミリ講習会の企画・運営
・16ミリ映写機操作指導のポイント
日程 *隔年開催(今年度は実施しない)
日数 1
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
視聴覚ライブラリー職員
実績報告書