研修情報

令和5(2023)年度 生涯学習部 研修一覧

No. 01
研修分類 生涯学習指導者研修
研修名 女性の地域活動推進セミナー (女性教育指導者研修) 【連続受講】
事業のねらい 講話や演習、グループ研究などをとおして、男女共同参画の視点をもって地域活動を推進するリーダーに求められる知識や考え方、技術の習得を目指す。
事業概要 ・地域で活躍するリーダーに求められること
・グループ研究 
・課題解決のための思考法
・協働によって地域活動を推進するために
・女性教育推進連絡協議会について 等
日程 7/21、8/23、8/24~11/14、9/22、10/17、11/15、12/8、1/10
日数 8
参加対象者 県民一般
実績報告書

第1回報告 7/21  第2回報告 8/23  第4回報告 9/22  第5回報告 10/17  第6回報告 11/15
第7回報告 12/8  第8回報告 1/10

No. 02
研修分類 生涯学習指導者研修
研修名 家庭教育オピニオンリーダー研修 【連続受講】
事業のねらい 家庭教育オピニオンリーダーの活動について学び、家庭教育支援の在り方を考えながら、地域に根ざした家庭教育支援を行う上で必要な知識や技術の習得を目指す。
事業概要 ・子育て家庭の現状とその支援について
・遊びの中で学ぶ幼児について
・カウンセリングマインドと相互理解について
・フィールドワーク 等
日程 8/24(Zoom)、8/25~10/30までに1回、9/6、9/20、10/18(Zoom)、10/31
日数 6
参加対象者 県民一般
実績報告書

第1回報告 8/24  第3回報告 9/6  第4回報告 9/20  第5回報告 10/18  第6回報告 10/31

No. 03
研修分類 生涯学習指導者研修
研修名 家庭教育支援プログラム指導者研修 【連続受講】
事業のねらい 保護者の学びを支える参加型学習プログラム「家庭教育支援プログラム」を実践するために必要な知識や技術の習得を目指す。
事業概要 ・参加型学習と家庭教育支援プログラムとは
・家庭教育の現状と課題、及びその方策について
・コミュニケーションの技法について
・ファシリテーター演習 等
日程 5/24、6/14、7/5、8/1、8/18
日数 5
参加対象者 県民一般
実績報告書

第1回報告 5/24  第2回報告 6/14  第3回報告 7/5  第4回報告 8/1  第5回報告 8/18

No. 04
研修分類 生涯学習指導者研修
研修名 ウィークエンド青少年セミナー   【連続受講】
事業のねらい 青少年がボランティアについて学び、講座やイベントの企画と実践をとおして、ボランティア活動や地域貢献活動に参画するために必要な知識や技術の習得を目指す。
事業概要 ・地域で活動することで学べることは?
・ボランティア活動について
・親子で楽しめる昔遊び・工作遊び
・学びの杜の冬休みでの講座の企画、立案、準備、運営 等
日程 9/30、10/14、11/11、12/9、12/16
日数 5
参加対象者 青少年
大学生
高校生
実績報告書

第1回報告 9/30  第2回報告 10/14  第3回報告 11/11  第4回報告 12/9  第5回報告 12/16

No. 05
研修分類 生涯学習指導者研修
研修名 放課後活動指導者研修 【各回受講】
事業のねらい 放課後子ども教室において、子どもたちが放課後を安全・安心に過ごし、多様な体験活動等を行うことができる場づくりに必要な知識や技術の習得を目指す。
事業概要 ・放課後活動指導者に求められるもの
・子どもの活動プログラムを体験しよう
・子どもを理解しよう
・子どもを守る危機管理 等
日程 5/25(Zoom)、6/7、6/21(Zoom)、6/28
日数 4
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
県民一般
実績報告書

第1回報告 5/25  第2回報告 6/7  第3回報告 6/21  第4回報告 6/28

No. 06
研修分類 生涯学習指導者研修
研修名 学校と地域の連携推進セミナー 【各回受講】
事業のねらい 「地域とともにある学校づくり」と「学校を核とした地域づくり」のそれぞれの視点から、学校と地域が連携・協働した活動に携わる際に必要な知識や技術の習得を目指す。
事業概要 ・地域と学校の連携・協働の目指すもの
・なぜコミュニティ・スクールが必要なのか?
・学校を核とした地域づくりのススメ
・学校と地域の連携・協働で紡ぐとちぎの未来
日程 6/16、7/14、9/26、11/16
日数 4
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
教職員
県民一般
実績報告書

第1回報告 6/16  第2回報告 7/14  第3回報告 9/26  第4回報告 11/16

No. 07
研修分類 生涯学習指導者研修
研修名 地域学校協働活動推進員養成研修 【連続受講】
事業のねらい 地域学校協働活動推進員としての資質向上に向けて、学校と地域の連携・協働活動の在り方について理解し、学校と地域のコーディネートに必要な知識や技術の習得を目指す。
事業概要 ・コーディネートの質を高めるために
・ファシリテーションスキルを高めるために
・地域で子どもの成長を支えるために
・地域学校協働活動の企画・立案 等
日程 6/16、7/12、8/31、9/27、10/25
日数 5
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
県民一般
実績報告書

第1回報告 6/16  第2回報告 7/12  第3回報告 8/31  第4回報告 9/27  第5回報告 10/25

No. 08
研修分類 県・市町職員等研修
研修名 生涯学習・社会教育関係職員研修Ⅰ 【各回受講】
事業のねらい 新たに生涯学習・社会教育関係職員として配属された方々が、業務を遂行する上で必要な、社会教育行政に関する基礎的知識や学習プログラムの企画・立案の技術等を学ぶ。
事業概要 ・生涯学習・社会教育行政職員に必要な基礎知識
・新たな時代の生涯学習・社会教育について考える
・社会状況の変化に対応した公民館の在り方
・魅力的な学習プログラムの企画・立案 等
日程 4/26、5/17(Zoom)、7/19、7/26
日数 4
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
実績報告書

第1回報告 4/26  第2回報告 5/17  第3回報告 7/19  第4回報告 7/26

No. 09
研修分類 県・市町職員等研修
研修名 生涯学習・社会教育関係職員研修Ⅱ 【各回受講】
事業のねらい 社会の要請に応じた生涯学習・社会教育行政を推進するために、各自治体で取り組むべき施策の方向性に関する知識や新たな取組を展開するのに必要な技術の習得を目指す。
事業概要 ・これからの生涯学習・社会教育行政の目指すもの
・Society5.0時代の生涯学習・社会教育の推進
・障害者の生涯学習を推進する意義と現状
・公民館に期待される障害者の生涯学習の展開とは
日程 9/14、10/4、11/1(Zoom)、11/29
日数 4
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
実績報告書

第1回報告 9/14  第2回報告 10/4  第3回報告 11/1  第4回報告 11/29

No. 10
研修分類 県・市町職員等研修
研修名 人権教育指導者専門研修 【連続受講】
事業のねらい 講話や演習、現地研修をとおして様々な人権問題やその解決に向けた取組を学び、学校や地域において人権教育を積極的に推進する指導者の資質・能力を高める。
事業概要 ・学校教育、社会教育における人権教育の推進
・参加体験型による人権学習
・現地研修
・学習プログラム作成 等
日程 6/9、6/26、8/4、9/5
10/3か10/6(いずれかの研修日を選択)
日数 5
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
教職員
実績報告書
No. 11
研修分類 県・市町職員等研修
研修名 ICT活用セミナー 【各回受講】
事業のねらい 実際にICT機器の操作をしたり、会場設営を体験したりしながら、オンライン講座の企画や運営に必要な知識や技能を学ぶ。
事業概要 ・Zoomを活用したオンライン講座運営のポイント
・オンデマンド配信動画の作成のポイント
・オンライン講座の企画 等
日程 5/10、5/31
日数 2
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
実績報告書

第1回(5/10)・第2回(5/31)実施報告

No. 12
研修分類 地域連携教員研修
研修名 新任地域連携教員研修
事業のねらい 地域連携教員としての職務、学校と地域の連携・協働の理念、特に地域連携の進め方等について学び、地域連携教員に必要な知識・技術に関する理解を深める。
事業概要 ・地域連携教員への期待
・地域連携教員の設置
・地域連携教員の職務
・地域と連携した活動を進めるために
日程 5/12~5/31(本期間内にオンデマンド配信動画を視聴)
6/1(Zoom)
日数 1
参加対象者 教職員(新任地域連携教員)
実績報告書
No. 13
研修分類 地域連携教員研修
研修名 地域連携教員研修
事業のねらい 地域連携教員の役割について確認し、学校と地域が連携する方策を考えるなど、地域連携教員として学校と地域が連携した教育活動を展開するために必要な知識・技術を高める。
事業概要 ・地域連携教員の果たすべき役割とは
・学校と地域の連携・協働における地域連携教員の関わり方
・パネルディスカッション 等
日程 11/24
日数 1
参加対象者 教職員(地域連携教員)
県・市町社会教育関係職員
実績報告書

実施報告 11/24

No. 14
研修分類 視聴覚教育指導者研修
研修名 16ミリ映写機技術指導者研修
事業のねらい 市町等で開催する16ミリフィルム映写機技術者養成講習会を運営するために必要な映写機の操作方法を指導する際のポイントや講習会の運営方法などを学ぶ。
事業概要 ・16ミリ講習会の企画・運営
・16ミリ映写機操作指導のポイント
日程 5/11
日数 1
参加対象者 県・市町社会教育関係職員
視聴覚ライブラリー職員
実績報告書

16ミリ映写機技術指導者研修報告書

No. 15
研修分類 公開講座
研修名 ライフアップセミナー
事業のねらい 栃木県総合教育センターが主催する各種研修の中から、より多くの人に聞いていただきたい内容のものを一般に開放し、県民の皆様へ幅広い学びの機会を提供します。
事業概要 総合教育センター研修の中から単発の講話等を広く県民一般に開放するものです。
オンライン(Zoom)による受講となります。
日程
日数
参加対象者 県民一般
実績報告書