トピックス
2/12(金)実施の研修の受講について
栃木県総合教育センター生涯学習部
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、オンライン(動画配信)で実施します。
つきましては、申込むきっかけとなった研修ごとに、以下のように対応が異なりますので、
お知らせいたします。
〇学校と地域の連携推進セミナー・放課後活動指導者研修・家庭教育支援プログラム指導者研修・
家庭教育オピニオンリーダー研修受講の方
それぞれの研修の申込み時に、2/12の希望研修への参加をお申込みいただいた方も、再度お申込みを
お願いします。研修の受講方法は、動画配信による受講となります。受講を希望される方は、
下記メールアドレスまで、その旨御連絡ください。
〇地域教育コーディネーター全体研修受講の方
「受講方法A 会場サテライト受講」を実施せず、「受講方法B 動画配信受講」のみ実施
します。
〇地域学校協働活動推進員養成研修(第6回)受講の方
研修の取扱いについて、研修担当より受講者それぞれに連絡します。しばらくお待ちください。
*問合せ先* 御不明な点などございましたら、お問合せください。
栃木県総合教育センター生涯学習部(担当:小栁・永島)
TEL 028-665-7206
Mail skc-syougai@pref.tochigi.lg.jp
地域学校協働活動推進員養成研修(受講者によるアンケート)
女性の地域活動推進セミナー 第8回実施報告
「女性の地域活動推進セミナー 第8回実施報告」を掲載しました。
地域連携教員研修【オンライン(YouTube)による実施に変更】
オンライン講座プラットフォーム紹介
令和2(2020)年度 新着視聴覚教材紹介(追加)
ウィークエンド青少年セミナー⑤ 実施報告
令和2(2020)年度 新着図書資料紹介
図書資料室では、新たに43冊の図書資料を購入いたしました。どうぞご利用ください。
(新規購入図書資料の一覧表は こちら)