日誌

高等部全体

高等部農園芸班⑩(土作り:掘り起こし)

 3学期もスタートして来週からは現場実習・校内実習が始まります。3年生にとっては3年間のまとめ、2年生にとっては来年度の進路実現に向けてステップアップ、1年生にとっては来年度から始まる現場実習に向けてステップアップの実習になるかと思います。どの学年の生徒も自分自身の成長のために一生懸命頑張ってほしいと思います。また、私たち教員も成長できるように一緒に取り組んでいきたいと思います。
 では、この時期にしかできない大切な仕事である土作り:掘り起こしの作業の様子をご覧ください。生徒たちは決められた範囲・時間を集中して取り組んでいます。

 
0

高等部音楽発表会

高等部では、毎年12月に音楽発表会を行います。
学年ごとに、音楽の授業で学習した歌と合奏を発表します。
歌唱は、それぞれ2部合唱にチャレンジ。
   
合奏は、1年生はいくつかの楽器に分かれて「ドレミの歌」。
様々な楽器の音色が響き合いました。
2年生は、「いちばん太鼓」。
かけ声をかけながら、力強い太鼓の演奏でした。
 
3年3・4・5組は「エイサー」。
手作りのパーランクーを鳴らしながらリズミカルに踊りました。
1・2組は「八木節」。
太鼓と笛の、息がぴったり合った演奏でした。
節回しが難しい歌ですが、3名の男子生徒が見事に歌いきりました。
 
どの学年も、これまでの学習の成果を発揮して、堂々とした発表でした。
0

高等部実習報告会

高等部では2年生から、地域の企業や福祉施設に御協力をいただき、産業現場等における実習を行っています。
実習先での体験内容や学んだこと、今後の課題等を一人一人が発表する「実習報告会」を実施しました。
  

  

  

  

 
金属工場、プラスチック工場、老人介護施設、病院、飲食店・・・、本当に様々なジャンルの会社にお世話になっています。

一人一人、自分の課題を振り返り、次回の実習や就職に向けて目標を立てることができました。
1年生や中学生は、様々な実習先があることや、仕事の内容を知り、自分のやりたいことを考える機会となりました。

産業現場等における実習では、生徒は学校ではできない様々な体験をし、自分の得意なこと、苦手なこと、これからチャレンジしたいことなどに気付くことができます。
貴重な学習の場を提供してくださった企業や福祉施設の皆様、ありがとうございました。
3学期の実習もよろしくお願いいたします。
また、新たに実習に御協力くださる企業様がありましたら、ぜひ御連絡ください。
0

性に関する学習会

 12月12日(水)に、足利赤十字病院の助産師 真下広美氏を講師にお呼びし、「性に関する学習会」を実施しました。生命の誕生や思春期の心と体の変化、性感染症、自立に向けた自分の生き方等について多くの視覚的教材を使いながら講義をしていただきました。生徒は真剣なまなざしで耳を傾けていました。それぞれの生徒が、大切な命について考え、自分の性や体について理解しようとし、将来の生活に思いを寄せる様子がみられました。将来に向けた有意義な学習をすることができました。


 

0

高等部農園芸班⑨(土作り)

 2学期も残りわずかとなり、さらに寒さも少しずつ厳しくなってきましたが、農園芸班は元気に外での活動を頑張っています。この時期の活動の1つとして「土作り」があります。今回は、地域の方からのご厚意でお借りしている畑の掘り返しをしました。寒い中での活動でした決められた範囲を時間内に生徒間で協力・相談をしながら終わらせることができました。生徒同声を掛け合いながら活動することが教員の声かけがなくてもできるようになってきたのは成長の1つだと思います。では、活動の様子をご覧ください。
(スタート時の畑)      (作業の様子1)     (作業の様子2)
  
(終わりが近づいてきました)   (終わりました!!お疲れ様)
 
0