那須与一
那須与一(なすのよいち)とはどのような人物か


那須与一

平安末期の武将で、下野国那須(しもつけのくになす)に勢力をもっていた那須氏(なすし)の 一人ですが、 与一に関する確かな史料はほとんどありません。

そのため、与一については軍記物(ぐんきもの)である『平家物語(へいけものがたり)』や『源平盛衰記(げんぺいせいすいき)』によって伝えられている部分が大きいです。

『平家物語・十一巻』には、「那須与一」の段があり、文治(ぶんじ)元年(1185年)の屋島の戦い(やしまのたたかい)で、源氏の代表として、波にゆれる船の上に掲げられた平氏の守り神である厳島神社(いつくしまじんじゃ)の扇の的を射抜いたことで有名です。

与一の活躍や人柄は「平家物語」や「源平盛衰記」に名場面として描かれています。