宇都宮城跡
将軍の日光社参(にっこうしゃさん)と宇都宮城はどのような関わりがあったか

将軍家の日光社参〔東照宮(とうしょうぐう)に将軍が参詣(さんけい)すること〕では、往路は岩城城(いわきじょう)、古河城(こがじょう)、宇都宮城の3城に宿泊し、4日目に日光に入るのを常としていました。

帰路は、17世紀までは、壬生(みぶ)通りを通り、壬生城に宿泊することもありましたが、吉宗(よしむね)以降は帰路も日光道中を通り宇都宮城に宿泊しています。

日光社参は、大勢の行列をともなう壮大な規模で実施されました。

宇都宮城は、江戸時代(えどじだい)を通じて将軍の日光社参と密接な関係をもっていたのです。

・将軍家の日光社参の回数19回

・多くが徳川家康(とくがわいえやす)の命日である4月17日に行われる東照宮の大祭に合わせて実施されました。


宇都宮城への宿泊

・2代将軍  秀忠(ひでただ)  4回

・3代将軍  家光(いえみつ) 10回

・4代将軍  家綱(いえつな)  2回

・8代将軍  吉宗(よしむね)  1回

・10代将軍 家治(いえはる)  1回

・12代将軍 家慶(いえよし)  1回