幼稚園・保育所 : 幼稚園

操作説明(表示する)

閲覧数順

概要を表示する 概要を表示しない

ビニールを使った遊び(5歳児)(H30)
5歳児(年長児)を対象に、ビニールという素材を中心に使った保育を実践しました。日頃の幼児の興味・関心に応じた遊びを展開しているところに、ビニールを使った遊びを提案することで、それぞれのイメージに応じた遊びに、より一層の工夫を重ねる楽しさを味わう経験へとつなげていきます。
栃木県の幼児教育と小学校教育をつなぐジョイントカリキュラム(H28)
入学を境にした時期に、子どもの学びと育ちがどのようにつながっていくのかを、多様な側面(テーマ)から捉え、まとめたものです。テーマ毎に、幼児期後期から小学校入学当初にかけて大切にしたいことを、「子どもの姿」「保育者や教師が大切にすること」「大切な経験や活動」の3つの視点で示しました。各園・校でアプローチカリキュラムやスタートカリキュラムを作成する際の参考にしてください。
発達や学びをつなぐ幼・保・小連携(保護者対応)(H25)
 幼稚園教職10年経験者研修を20年目研修(小・中)のコラボ研修における成果物出る。幼児期から児童期にかけて保護者が心配しがちな事柄を、保護者からの相談への回答としてまとめたものである。  保護者への説明内容を協議することを通して、幼児期から児童期に大切にしたい指導の在り方が見える。
年長さんのお友だちといっしょに(交流会)(H25)
 本教材は、幼・保・小連携の方策として、近隣の幼稚園・保育所に働きかけ、来年度の新入生との交流会を設けて、小学校の生活科の学習として、一緒に学校探検を楽しむ活動である。 (近隣の幼・保への案内、保護者ボランティアへのお知らせ、活動案、作業用紙等)
砂粘土を使った遊び(4歳児)(R2)
 4歳児(年中)に、砂粘土(砂・澱粉糊・トイレットペーパー・水を混ぜて練ったもの)を中心に扱った保育を実践しました。子どもの興味・関心に応じて、様々な遊び方を楽しめるよう、環境を構成することで、素材を使って遊ぶことを楽しむ経験が広がるようにしています。
Total:000610 Today:001 Yesterday:001