新任教務主任研修(小・中)第1日(5/31・金)について
 ○午後の講話・演習<Aコース>「学校組織マネジメント」、 <Bコース>「カリキュラム・マネジメント」は、コース選択制の研修となります。<Aコース>又は<Bコース>のいずれかを選択してください。
  また、それぞれのコースには課題がありますので、ホームページから様式をダウンロードして、当日一部ご持参ください。
 <Aコース>「学校組織マネジメント」
  研修内容
- 学校組織マネジメントの概要を理解する。
 - 事前課題「勤務校に期待されること」をもとにして勤務校のミッションを探索する。
 - 勤務校の内外環境を分析し、特色ある学校づくりのための方策を考える。
 
 <Bコース>「カリキュラム・マネジメント」
  研修内容
- カリキュラム・マネジメントの概要を理解する。
 - 事前課題「勤務校の『よさ』と『課題』をさぐる」をもとにして、勤務校におけるカリキュラム・マネジメントの改善に向けた視点を探索する。
 
  *選択したコースをクリックし、それぞれの課題を持参してください。
     ○Aコース    ○Bコース
   コース選択申込はこちらから
  平成25年4月30日(火)までに、AコースまたはBコースを選択してください。
 また、研修第1日目(5/31)に事前課題を持参してください。
  【Aコース事前課題】
 どこの学校にもその学校が存在する意義や使命があります。学校が創立された当初は、それがはっきりしていました。しかし、現在はどうでしょうか。自分の勤務する学校が何のために存在するのか、どんな役割を担っているのか、明確に答えられるでしょうか。  このコースでは、原点に立ち返って、自分の勤務校の使命や期待されていることなどを考えていただきます。   次の表に、「勤務校が、次のそれぞれの対象から期待されていること」を記入し、研修当日にご持参ください。
  | 
 記入の仕方
  次のものをご持参ください。  ① 
勤務校の教育課程表や学校概要等(1部)  ② 
コース別の事前課題(本ページよりダウンロードし、記入したもの1部)      これらは、午後の講話・演習<Aコース>「学校組織マネジメント」で使います。
  【Bコース事前課題】
 どの学校においても、学校の教育目標の実現に向けて教育課程及び各種の教育計画を編成し(P)、日々の教育活動を展開しています(D)。また、学期や年度ごとに教育活動を評価し(C)、改善に生かしています(A)。   このコースでは、それら一連の取組をカリキュラム・マネジメントの視点から捉え直し、より効果的な取組とするための方策を考えるきっかけとしていただきます。   次の表に、勤務校の「よさ」、「課題」などについて記入し、研修当日にご持参ください。 | 
 記入の仕方
- 様式のダウンロードページから、書式をダウンロードします。
 - 記入は、手書きでもパソコン入力でも結構です。
 - 手書きの場合は、「コピーしてお使いください」を削除して、印刷してください。
 - 左上欄の学校名等を記入します。入力の場合は、直接文字入力できます。
 - 右欄内に「よさ」と「課題」を短い言葉で記入していきます。
入力の場合は、右下の「コピーしてお使いください」をコピーし、文字を入力して付箋紙を貼り付けるようにドラッグ&ドロップします。 - お一人で考えても、同僚の先生方に協力してもらっても結構です。
 - 左下欄に勤務校の特色を短い文で記入します。
 
   次のものをご持参ください。  ① 
事前課題(本ページよりダウンロードし、記入したもの2部)  ② 
勤務校の教育課程表(1部)      他に、①の事前課題を記入する際に参照したものがあれば、1部ずつご持参ください。
      これらは、午後の講話・演習<Bコース>「カリキュラム・マネジメント」で使います。