研修報告 >> 記事詳細

2013/07/22

平成25年度 新任学習指導主任研修(高等学校、特別支援学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的学習指導主任の職務・役割、学習指導の今日的課題についての理解を深め、学習指導主任としての資質の向上を図る。
日  時平成25年5月30日(木) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の新任学習指導主任
研修内容〔全体〕
 説明「とちぎ教育振興ビジョン(三期計画)」
〔高等学校〕
 1 講話「学習指導の現状と課題」
 2 講話「学習指導主任に求められるもの」
 3 事例発表「確かな学力の育成に向けた本校の取組」
 4 講話・演習「確かな学力の育成に向けた新たな方策」
〔特別支援学校〕
 1 講話「学習指導の現状と課題」
 2 事例発表「学習指導の充実に向けて」
 3 研究協議「学習指導の充実に向けて」
講  師県立学校教員
総務課職員
学校教育課職員
特別支援教育室職員
総合教育センター職員
研修の様子
講話「学習指導の現状と課題」
講話「学習指導主任に求められるもの」
事例発表「確かな学力の向上に向けた本校の取組」
講話・演習「確かな学力の向上に向けた新たな方策」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修へのニーズ
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度(高)22.7%72.7%4.6%
研修満足度(特)80.0%20.0%

②研修ニーズ

  • ファシリテーション・グラフィックスについて

〔高等学校〕

1 講話「学習指導の現状と課題」

  【研修の目標】
 高等学校における学習指導の現状と課題を理解する。また、国や県における学習指導に関する取組を理解する。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 教育に関する国の最新の動向を学ぶことができ、とても勉強になりました。
  • 学習指導要領に基づいた学習指導の現状と課題について理解することができました。

2 講話「学習指導主任に求められるもの」
【研修の目標】
 学習指導主任としての職務と役割について理解を深め、学習指導上の諸問題に対応できるよう資質の向上を図る。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 学習指導主任として、今後取り組むべき方向性について再考するよい機会となりました。
  • 組織の中での学習指導部の役割について考えることができました。先生方と話し合い、本校の学習指導に関する問題に一つずつ対処していきたいと思いました。
3 事例発表「確かな学力の育成に向けた本校の取組」
【研修の目標】
 授業改善に向けての校内研修等に取り組んだ実践事例を聞くことにより、自校における取組へのヒントを得る。

【事例発表を聞いての主な意見・感想】
  • 従来とは異なる「校内授業研究会」の在り方にとても興味をもちました。この手法を、教員一人一人の資質向上に役立てていきたいと思いました。
  • 授業研究の成果が生徒指導や生徒理解にまでおよぶというのは興味深かったです。
4 講話・演習「確かな学力の育成に向けた新たな方策」
【研修の目標】
 学習指導に関する課題解決に向けた方策の一つである校内研修の意義について理解する。また、自校における課題解決の方策を考えながら、主任として自らの役割を確認する。

【講話・演習の中で参考になったことなど】
  • 付箋のアイデアで話合いが円滑にいくような気がしました。授業研究の場だけではなく、活用できるのではないかと思いました。
  • 一つのテーマについてその解決策を考え話し合うことは大変意義のあることだと思いました。
  • 教職員が現状を踏まえて、協働して解決方法を考えることに大きな意義があると分かりました。

〔特別支援学校〕

1 講話「学習指導の現状と課題」

  【研修の目標】
 特別支援学校における学習指導の現状と課題を理解する。また、国や県における学習指導に関する取組を理解する。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 学習指導の体系化での「一般化と個別化」が参考になりました。根拠を明確にして保護者にも伝えていくよう呼びかけていきたいと思いました。
  • 夢を志に変えていけるような指導を、組織として実践できるよう取り組んでいきたいと思いました。

2 事例発表「学習指導の充実に向けて」
【研修の目標】
 学習指導主任経験者の取組や実践事例を聞くことによって、校内組織の中での学習指導部の動きを理解するとともに、今後の学習指導部の運営の参考にする。

【事例発表を聞いて参考になったことなど】
  • 個別の指導計画を機能させる方法について、本校でも考えていきたいです。
  • 法的なことを押さえることや子どもの変容(成長)を見る視点をもつことが、参考になりました。
3 研究協議「学習指導の充実に向けて」
【研修の目標】
 研究協議を通して、執務上の課題を受講者間で共有する。また、課題の解決について考え、自校における取組のヒントを得ることができる。

【研究協議を通しての主な意見・感想】
  • 授業研究会、事例研究会を提案できるようにしたいと思いました。
  • 各部がいかに情報を共有し協働していくか、また、いかに同僚性を高めていくかということがポイントになってくると改めて感じました。





09:39 | 専門研修1イ