研修報告 >> 記事詳細

2014/05/09

平成26年度 新任教頭研修(小学校、中学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的管理職としての見識を深め教育理念を構築するとともに、教頭の職務を理解し、学校経営、学校教育管理、人事管理等に関する管理職としての基本的な資質・能力の向上を図る。
日  時平成26年4月21日(月) 9:30~16:00
対  象小・中学校の新任教頭
研修内容1 講話「新任教頭への期待」
2 講話「教頭に求められる資質・能力」
3 講話・研究協議「教職員評価制度について」
講  師県教委事務局教育次長
県教委事務局教職員課副主幹兼管理主事
総合教育センター研修部長
研修の様子
講話「新任教頭への期待」
講話「教頭に求められる資質・能力」
講話・研究協議「教職員評価制度について」
講話・研究協議「教職員評価制度について」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、今後の研修への期待など
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度80.0%20.0%

 ②今後、教頭として身につけたい資質等

  • 教職員、児童生徒がよりよく過ごせる環境づくり
  • 人間関係づくり
  • 学校組織マネジメント力 
  • 危機管理能力
  • 人材育成能力
  • 魅力あふれるリーダー性
  • 観察力 など

1 講話「新任教頭への期待」

  【研修の目標】
 本県教育の今日的課題を再確認するとともに、教頭としての心構えについて理解し、管理職としての意識を高める。

【リーダーシップを発揮する場面として】

  • 風通しのよい職員室になるよう心がけ、やりがいを持って仕事ができる環境づくりに努めたいです。
  • 先生方に寄り添い、信頼関係を築いた上で、子どもたちのためによりよい方向付けと厳しい助言をしていきたいです。
  • 校長の経営理念を十分理解し、それを実現するために具体的に何をすべきか考えたいです。
  • 人材育成の場面で今までの経験を活かし、アドバイスや助言をしたいと思います。

2 講話「教頭に求められる資質・能力」
【研修の目標】
 教頭に求められる資質・能力について理解し、管理職としての意識を高める。

【心がけたい役割について】
  • 校長先生と一緒に学校経営していく意識をもち、リーダーシップ、マネジメント力を付けていきたいと思います。
  • 「職員室の担任」が実践できるよう先生方をよく見て、適切なアドバイスをしていきたいと考えています。
  • マネ-ジャーとしての役割の大切さを理解し、先生方一人一人が子どもたちの前で力を存分に発揮できるようにしていきたいです。
  • 各年代の先生方が、学校という組織の中で、互いに協力して大きな力を発揮できるよう働きかけたいです。
  • 保護者や地域との連携を密にし、開かれた学校を目指していきたいです。
3  講話・研究協議「教職員評価制度について」
【研修の目標】
 管理職の立場で行う教職員評価について理解し、第一次評価者である教頭としての役割を確認する。

【教職員評価について、重要だと思うことなど】
  • 本校の教育活動に教職員一人一人の力が必要であり、欠かせないものという意識をもってもらい、努力に繋がる評価をしていきたいです。
  • 評価のための評価ではなく、意味のあるものにしていきたいです。
  • 当初面談で、先生方と目標について十分に話し合い、適切な目標を設定することが大切だと思いました。
  • 自信をもって評価できるように、日頃から先生方を理解することに努め、記録を残しておきたいです。

【評価者として心がけたいことなど】
  • 日頃から多面的に見て、方向付けや励ましの言葉、賞賛など、積極的に声をかけ、教職員の資質や能力の向上を目指したいです。
  • 子どもたちのための評価になるように心がけたいです。
  • 自分を磨き、信頼される教頭になれるよう心がけたいと思います。





16:59 | 専門研修1イ