研修報告 >> 記事詳細

2014/08/06

平成26年度 新任補佐級事務長研修(小学校、中学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的補佐級事務長としての職務・役割についての理解を深め、資質の向上を図る。
日  時平成26年7月14日(月) 9:30~16:00
対  象平成26年度新任補佐級事務長
研修内容1 講話・演習「学校管理運営上の諸問題と教育関係法規」
2 講話「事務職員のためのメンタルヘルス」
3 講話・演習「学校組織マネジメントの理解と実践」
講  師栃木県連合教育会維持財団 大網 信祥 氏
医療関係者
県教委事務局教職員課職員
研修の様子
講話・演習「学校管理運営上の諸問題と教育関係法規」
講話・演習「学校管理運営上の諸問題と教育関係法規」
講話「事務職員のためのメンタルヘルス」
講話・演習「学校組織マネジメントの理解と実践」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修へのニーズ
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度35.0%65.0%

 ②研修ニーズ

  • 危機管理

1 講話・演習「学校管理運営上の諸問題と教育関係法規」

  【研修の目標】
 講話・演習を通して学校管理運営上の諸問題への対応の在り方を理解し、学校運営で実践できる資質を高める。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 諸問題への対応について普段は慣例に沿って処理を行ってきましたが、演習を通して、正しい処理を行うためには、関係法令を確認の上、的確に対応することの重要性を再認識することができました。
  • 諸問題に対して様々な角度から法や条例・規則に照らし合わせて考えることの重要性を実感しました。今後も自己研鑽を積んでいきたいと思いました。
  • 演習で取り組んだ諸問題は日頃よくある事例なので、校内研修で活用して教職員に周知できるようにしたいと思います。

2 講話「事務職員のためのメンタルヘルス」
【研修の目標】
 良好な状態で勤務にあたれる心身を保つため、ストレスが心身に与える影響について理解し、ストレスや心の危機への対処法について理解する。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 自己の心身の健康だけではなく、教職員の様子にも気を配り、信頼される事務長になれるよう努めたいと思います。
  • 職場環境を整えて、教職員が仕事を効率的にできるよう配慮したいと思います。
  • 心身ともに健康な状態を保つためのポイントがよく分かりました。自己管理に生かしていきたいと思います。

3 講話・演習「学校組織マネジメントの理解と実践」
【研修の目標】
 学校組織マネジメントの意義や概要を理解する。また、組織の中で果たすべき事務長の役割や使命を考えることを通して、学校経営に積極的に参画しようとする意欲を高める。

【研究協議を実施しての主な意見・感想】
  • 行政職としての見方で助言し、より効果的・効率的な教育活動が行えるように経営参画していきたいと思います。
  • 学校の現状を把握し、国、県の動向も捉えて予算等の計画を立て、よりよい学校経営に向けて努力していきたいです。
  • 学校目標、校長の学校経営方針を理解し、特に財務関係について専門性を生かして積極的に参画したいと思います。





11:12 | 専門研修1イ