研修報告 >> 記事詳細

2016/09/26

平成28年度 新任補佐級事務長研修(小・中学校)

| by 栃木県総合教育センター
目  的補佐級事務長としての職務・役割についての理解を深め、資質の向上を図る。
日  時平成28年7月4日(月) 9:30~16:00
対  象平成28年度新任補佐級事務長
研修内容1 講話・演習「学校組織マネジメントを生かした学校経営の理解」
2 講話「事務職員のためのメンタルヘルス」
3 講話・演習「学校管理運営上の諸問題と教育関係法規」
講  師栃木県連合教育会常務理事 大網 信祥 氏
医療関係者
県教委事務局教職員課職員
研修の様子
講話・演習
「学校組織マネジメントを生かした学校経営の理解」
講話・演習
「学校組織マネジメントを生かした学校経営の理解」
講話
「事務職員のためのメンタルヘルス」
講話・演習
「学校管理運営上の諸問題と教育関係法規」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修ニーズ
  ①満足度
 満足 
不満足
 
研修満足度43.8%56.2%--

 ②研修ニーズ

  • 危機管理対策
  • クレーム対応
  • 若手事務職員へのコーチング

1 講話・演習「学校組織マネジメントを生かした学校経営の理解」

 【研修目標】
 学校組織の中で果たすべき事務長の役割や使命を考えることを通して、学校経営に積極的に参画しようとする意欲を高める。

【講話・演習を通しての主な意見・感想】
  • 行政職として培ってきたキャリアを生かし、広い視点から校長を補佐する意識をもって学校経営に参画していきたいと思います。
  • 「チーム学校」の一員として学校の教育目標や校長の経営方針を理解し、財務についての専門性を生かしながら、教育環境の整備に努めていきたいと思います。
2 講話「事務職員のためのメンタルヘルス」
【研修目標】
 ストレスが心身に与える影響及びストレスや心の危機への対処法について理解する。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 自分の仕事に誇りをもって生き生きと働くこと(ワークエンゲージメント)の大切さやストレス解消の体操など、心身ともに健康な状態を保つためのポイントがよく分かりました。自己管理に生かしていきたいと思います。
  • 職場の人間関係に気を配り、早期対応に努めるなど、ストレスの少ない職場環境を作れるよう心掛けていきたいと思います。
3 講話・演習「学校管理運営上の諸問題と教育関係法規」
【研修目標】
 法規に基づいた学校管理運営上の諸問題への対応の在り方を再確認し、学校経営で実践できる資質を高める。

【講話・演習を通しての主な意見・感想】
  • 学校で唯一の行政職員として法規を正しく理解するとともに、管理的な立場から学校全体に目を配り、学校長と共に諸問題に対応する必要があることを再認識しました。
  • 諸問題の解決にあたり、法や条例、規則に照らし合わせて考え、法的根拠を明らかにすることの重要性を再確認しました。今後も自己研鑽を積み、管理職をサポートしていきたいと思います。





09:59 | 専門研修1イ