|
オンラインユーザー | 5人 |
---|
ログインユーザー | 0人 |
---|
登録ユーザー | 15人 |
---|
|
|
|
| |
●町立真岡実科高等女学校 | 明治44年4月6日 | 真岡町立実科高等女学校として文部大臣より設置認可 真岡尋常小学校内に併設(1学年1学級、全3学級,150名) | ●郡立実科高等女学校 | 大正3年4月1日 | 芳賀郡立実科高等女学校と改称 | 大正4年4月19日 | 新校舎落成開校式、本日をもって創立記念日とする | ●栃木県立真岡高等女学校 | 大正12年4月1日 | 県立移管、栃木県立真岡高等女学校と改称 | ●栃木県立真岡女子高等学校 | 昭和23年4月1日 | 新制高等学校の実施に伴い、校名を真岡女子高等学校と改称(全18学級、定員900名) | 昭和24年4月1日 | 家庭科新設(昭和38年 家政科と改称) | 昭和26年4月1日 | 校名を栃木県立真岡女子高等学校と改称 | 昭和43年11月1日 | 運動会で「荒城の月」幻想舞踊発表 | 昭和43年11月 | 校訓「強く、聡く、美しく」制定 | 昭和50年4月1日 | 衛生看護科新設 | 平成9年4月1日 | 家政科閉科 | 平成16年4月1日 | 衛生看護科閉科、普通科8学級(全24学級) | 平成19年4月1日 | 1学年7学級となる(全21学級) | 平成22年4月1日 | 1学年6学級となる(全18学級) | 平成29年4月1日
| 1学年5学級となる(全15学級) |
|
|
|
卒業生徒数 | 実科高等女学校生 | 実科選科生 | 高等女学校生 | 女子高等学校生 | 計 | 313名 | 32名 | 3,097名 | 25,169名 | 28,611名 |
|
|
|
| |