ブログ

桜が丘日誌

令和5年度新入生オリエンテーション

3月27日に新入生オリエンテーションが行われました。

新入生は体育館に集合、真女高での学習や生活についての話を聞き、校歌の練習(写真)も行いました。

生徒会による部活動のビデオ紹介もあり、入学前ですが真女高生としての1歩目を踏み出したと感じたことでしょう。

保護者のみなさまへ

3月の行事予定をグループスペース内「保護者のみなさまへ」ページに掲載しました。保護者用アカウントでログインしてご覧ください。

第1学年課題研究発表

1月19日、第1学年の課題研究発表を各クラスで行いました。

1人1人がSDGsに関連したテーマを設定し、タブレットPCを活用して調べ学習とプレゼンテーション資料の作成を行いました。

それぞれ素晴らしい内容の発表で、見学された学校評議員の方からもお褒めの言葉をいただいています。

夕日とけやき

1月17日(火)17時20分 校舎3階から見たグランドです。

日没と競争しながら、運動部が頑張っています。

グラウンドを走る部員、ボールを追いかける部員の姿を

3本の大けやきが見守っています。

 

保護者の皆様へ

2月の行事予定表をグループスペース内保護者の皆様へページに掲載しました。保護者用アカウントでログインしてご覧ください。

駐車スペース整備しました。

来賓用駐車スペースの一部を整備しました。

公仕さんが3人がかりで整えてくださいま

した。できばえにプロの技を感じます。

グラウンドの芝生をはじめ、

構内の環境整備等、いつもお世話様です。

料理講習会を行いました。

家庭クラブ主催で料理講習会を行いました。

この時期にふさわしく、デコレーションケーキに、1人1台、挑戦しました。

毎年の恒例ですが、40人の定員がいっぱいになる盛況で、

参加した生徒は、少し早めのクリスマスを家族に持ち帰ったようです。

進学激励会を行いました。

12月15日、本校体育館にて進学激励会を行いました。

大きな覚悟を持って受験に挑む3年生に、
3学年担任の先生方から数々の温かい励ましの言葉が送られました。

3年生の皆さんが力を発揮できるよう、真岡女子高校の全員で応援しています。

自分を信じ、最後の最後まであきらめず、ゴールを目指して走り抜いてください。

 

 

 

保護者の皆様へ

1月の行事予定表をグループスペース内「保護者の皆様へ」ページに掲載しました。保護者用アカウントでログインしてご覧ください。

トイレ改修行いました。

本日、トイレの改修工事を行いました。

新しい洋式トイレを6基、設置します。

これからも、環境の改善向上を進めてまいります。

生徒の皆さん、美しいトイレをキープしていきましょう。

「掃除して 学ぶマナーの 大切さ」

       ー第6回「トイレ洗流」よりー