ブログ

桜が丘日誌

「職業に関する講演」の講師の山本久美子さんのご活躍について

 昨年の10月、1~2年生を対象に開催した「職業に関する講演」に講師としてお招きした山本久美子さん(鹿沼市上粕尾で林業と狩猟に経営者として従事)が、全国林業改良普及協会発行の全国誌「林業新知識 7月号の巻頭ページ」に、現代日本を代表する林業家の一人として紹介されました。
 昨年度の講演会の中で、「世の中にムダなものはありません。ムダだと思われている枝を切り落としてこそ役に立ちます。里山の環境を守ることが世界の自然環境を守ることになるのです。世界は繋がっているのです」とお話になられた山本さんの言葉はとても印象的で、今でも生徒達の心の中に力強く響いています。
 山本さんの講話は、進路選択を迷う生徒達に「自ら考えて決断する勇気」を与えるとともに、「自分の力で最後まで頑張るんだ」とエールを送ってくださるものでした。
 改めて、山本さんのこれからのご活躍を、全校生一同お祈りいたしております。

   

 
  

保護者の方へ


 7月8月の行事予定表をグループスペース内「保護者の皆様へ」ページに掲載しました。保護者用アカウントでログインしてご覧下さい。

保護者の方へ


6月行事予定表をグループスペース内の「保護者の皆様へ」ページに掲載しました。保護者アカウントでログインしてご覧下さい。

保護者の皆様へ


5月の行事予定表、令和3年度年間行事(前期、後期)をグループスペース内「保護者の皆様へ」ページに掲載しました。保護者用アカウントでログインしてご覧下さい。

保護者の皆様へ


 4月行事予定表(改訂版)をグループスペース内「保護者の皆様へ」ページに掲載しました。4月29日は暦どおりに昭和の日の祝日、30日は授業になります。保護者用アカウントでログインしてご覧ください。

先輩・3年担任の話を聞く会を実施しました

 令和3年3月18日(木),スポーツ大会終了後に「先輩・3年担任の話を聞く会」を実施しました。
 3月に卒業し,北海道大,宇都宮大,筑波大,東京学芸大,静岡大,東京都立大,城西大,東京家政大,駒澤大,法政大に進学を決めた先輩方に加え,昨年度卒業して東京大に合格した先輩をお迎えしてお話を伺いました。先輩方からは勉強方法や具体的な受験対策,高校生活の過ごし方などについてお話いただきました。
 1・2年生は先輩方の言葉を心に刻み,来たるべき受験に向けて奮闘してもらいたいと思います。先輩方,貴重なお話をありがとうございました。
 

スポーツ大会を実施しました

 令和3年3月18日(木),スポーツ大会を実施しました。スポーツ大会は学校祭が非公開の年の年度末に行っているものです。生徒会が中心となって企画・運営します。
 今年度は心身の健全な発達と体力の向上とコロナ禍における大会企画,競技運営等の能力を身につけることを目的に開催しました。「大縄跳び」や「雑巾がけリレー」,「玉入れ」、「クイズ」、「ジェスチャーゲーム」など、多様な種目が用意され,最後は先生と生徒による「障害物走」を行い、とても盛り上がりました。
 大会はスムーズに進行し,とても楽しい大会になりました。あらためて真女生の企画力や実行力を実感した日となりました。企画・運営にあたった生徒諸君,お疲れ様でした。