お知らせ

令和5年度卒業式

 大田原女子高等学校第76回卒業式が厳粛に執り行われました。明治44年の創立からの卒業生の総数は25,957名となります。歴史ある大田原女子高等学校から本日195名が卒業します。

 

~卒業式の様子~

✿卒業生が入場するまでの間、会場には生徒によるピアノ演奏が心地よく響いていました。(演奏曲:愛のあいさつ、風笛~あすかのテーマ、セナのピアノ、ル・ローヌ、G線上のアリア、主よ人の望の喜びよ)

演奏者は2年木下さん、1年小林さん、古谷さん。

 

✿卒業生入場

 

✿国歌斉唱 校歌斉唱

会場は「君が代」と「大女高の校歌」の合唱がきれいに響いていました。

 

✿卒業証書授与

代表で3組の上野さんが登壇し卒業証書が手渡されました。

 

✿校長式辞

「一見報われない経験がその後の人生で大きな役割を果たす。おそれず失敗をする経験を…」

 

✿来賓祝辞

・PTA会長阿久津様より

「大人とは自分自身に責任をとれる人。引き返す勇気を持ちながら、知恵をしぼり、行動を起こし困難を乗り超えられる人に。」

 

・ 千草会会長郡司様より

「何を学んで、何ができるようになったのか考える。感謝すること。ありがとうは魔法の言葉。日ごろ伝えきれない感謝を今日は直接言葉で。」

 

✿送辞

生徒会長 2年松岡さん

「理知的で気品のある先輩の対応に憧れた。先輩から学んだことは大きな宝」

 

 

✿答辞

前生徒会長 相馬さん

3年間を振り返り、思い出とともにあふれる感謝の気持ちや、後輩たちへの激励の言葉を伝えてくれました。

 

✿式歌斉唱

各クラスリーダーを決めて練習時間を設けて卒業式のために練習をしてきました。「分袖」と「仰げば尊し」が式場に響きました。

 

 

✿卒業生退場

「退場の前に卒業生が担任への感謝を表現し、涙を誘う場面もありました。」

「蛍のひかり」のピアノ演奏で退場しました。

演奏者:2年薄井さん

 

 式の後、職員室ではお世話になった先生方へ挨拶にやってくる卒業生の姿が見られました。思い出に写真を撮ったり、おしゃべりをして楽しんでいる大女生の声がしばらく廊下や階段に響いていました。この大女高で本日卒業した195名が満足に学び、充実した学校生活を送れていたら幸いです。職員一同、心から卒業生の新たな生活での活躍を応援しています。

 

 

賞状伝達式

本日は翌日の卒業式に先立ち、3年生の賞状伝達式が行われました。

✿一般表彰

①第46回栃木県学生音楽コンクール 

 声楽部門 第3位 

②全国高等学校家庭科食物調理技術検定2級 13名

➂第32回全国書道展全国教育書道展 大賞 1名

 栃木県議会議長賞 1名

 栃木県教育委員会教育長賞 1名

 下野新聞社賞 1名

 栃木県文化芸術賞 1名

 優秀団体賞

④第25回栃木県学校教育書写書道作品展

 特賞 1名  金賞 3名

⑤第75回那須地区児童生徒書写展

 特賞 1名  金賞 1名  銀賞 1名 銅賞 1名

⑥栃木県高等学校文化連盟賞 1名

 

以上48名が呼名され、5名の代表者が登壇しました。

 

✿校外各種団体表彰 

①東関東吹奏楽連盟賞1名

②栃木県高体連優勝選手 2名

➂栃木県高等学校文化連盟賞 1名

④栃木県ソフトボール協会 優秀選手賞 3名 

代表の7名が登壇しました。

⑤栃木県合唱連盟賞 5名

 

⑥栃木県吹奏楽連盟賞 5名

⑦栃木県書道連盟賞 3名

 

⑧栃木県高体連北部支部バスケットボール専門部ベスト5 1名

⑨栃木県高体連北部支部バレーボール専門部ベスト6 3名

⑩栃木県高体連北部支部バレーボール専門部ベストリベロ 1名

⑪栃木県高体連北部支部ダンス演技賞 2名

 

⑫那須地区健康優良生徒表彰 3名

⑬那須地区PTA協議会模範生徒表彰 1名

 

以上31名が登壇して賞状と副賞を受け取りました。

 

3 校内表彰

✿皆勤賞 

19名の生徒が3ヵ年皆勤しました。

✿特別活動賞 24名

✿テスト年間成績優秀者賞 3名

✿英単テスト年間成績優秀者賞 5名

漢字テスト、英単テストは毎月実地され、平均点が98点以上の生徒が表彰されます。

送別と感謝の会

本日、生徒会行事の三年生への送別と感謝の会が開かれました。

校舎内の廊下は1,2年生からのメッセージや装飾品で華やかに飾りつけされました。

  

久しぶりに登校した3年生は、卒業式の準備や受験レポートを作成したり、靴箱の清掃などをして午前中を過ごし、1,2年生は午前中の授業を終えて、送別と感謝の会(送感会)に参加しました。

✿送別と感謝の会

・開会式

生徒会長挨拶

 

・部活動発表

①書道部

 

 

②筝曲部

2人でハナミズキの演奏

 

➂演劇部

  

④合唱部

 

演劇部、合唱部はムービーで三年生に感謝の気持ちを伝えました。

 

④フォークソング部

生演奏で卒業生を激励

 

⑤ダンス部

 ジャズとロックの元気なパフォーマンスを披露してくれました。

 

⑦被服部

    

被服部の作成した衣装と演出で先生方が動画でお祝いをしました。

 

・教員発表

 

会場に笑いを誘いながらもポップなナンバーと美しい作品で3年へエールを送りました。

 

・閉会式

記念品贈呈

 

・校長挨拶

「経験を積むこと。悲しい経験、楽しい経験、恥ずかしい経験、悔しい経験たくさんの貴重な経験のパーツを積み重ねて自分の目標を実現させてください。」

 

・送感会実行委員長挨拶

最後は恒例の5本締めで閉会しました。

 

 

 

 

スキー部大会結果報告3

2月6日(火)~11日(日)にかけて、富山県南砺市たいらスキー場にて、第73回全国高等学校スキー大会が行われ、

2年2組の 長塚美音 選手が参加してきました。

 

GS 出場数142人中 105位

SL 出場数125人中  89位

という結果となりました。

 

日頃より応援ありがとうございます。これからもがんばりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

スキー部大会結果報告2(関東大会)

1月29日(月)~31日(水)にかけて、群馬県のスノーパーク尾瀬戸倉スキー場にて、第59回関東高等学校スキー大会が行われました。

 

3日間とも、晴天と天気はとても良かったものの、コースのコンディションが悪く、滑走するのに苦戦している選手が多い印象でした。

 

そのような状況下でも、

本校2年生の長塚美音選手は迫力のある素晴らしい滑走を見せてくれました。私自身も選手の滑走に魅入ってしまいました。

 

この後は、全国大会が富山県で2月6日(火)~11日(日)

に行われる予定です。

 

引き続き、応援の程よろしくお願い致します。

スキー部大会結果報告

1月15日(月)、16日(火)にかけて、

スキーの国体予選、全国大会兼関東大会県予選

が行われました。

結果、

2年2組 長塚美音 選手がGS ・SL共に

5位入賞し、全国大会・関東大会に出場が決まりました!

 

関東大会は群馬県で1月29日(月)~31日(水)、

全国大会は富山県で2月6日(火)~11日(日)

に行われます。

 

引き続き応援よろしくお願いいたします! 

語学研修3日目

語学研修3日目は「Advertising in the Media」と「Music & Metaphor」の選択授業がありました。

「Advertising in the Media」のレッスンでは、海外のコマーシャルを視聴し、どのようなメッセージや戦略が意図されているのかについて考え、人々の記憶に残るような伝え方やその効果について学びました。また、 各グループで実際にコマーシャルプランを考え、売り出したいプロダクトについてどうすれば効果的に宣伝することができるのかについて考えました。学年の壁を越えて話したり、 協力したりする、とても良い機会となりました。

「Music & Metaphor」のレッスンでは、 洋楽の歌詞に注目し、隠喩と比喩表現の違いなどについて学びました。普段何気なく聴いている音楽を、歌詞を紐解けばこんな意味になるんだ!という新たな視点から、楽しむことができたようです。学校ではあまり触れない洋楽から、隠喩や比喩表現を知ることができ、 歌詞に込められた意味を理解していきました。

閉会式では賞状を1人ずつ受け取り、 先生方に3日間の思い出や出来事を報告しました。

オールイングリッシュな環境で過ごす3日間は、生徒たちにとってはchallengingでしたが、その分英語に対するモチベーションが高まったように感じます。レッスン内では、 間違えてもいい、自由に発言しようという外国人スタッフの徹底した指導のもと、積極的に英語を使って自分の意見を発信する生徒の姿がありました。生徒たちには、この語学研修で触れたたくさんの英語を、ぜひ今後の英語学習に活かしていってほしいと思います。

Through the various activities, students enjoyed learning English and understood the importance of actively engaging in communication in English. All staff members encouraged their interests, leading to meaningful days at BH that likely motivated students for future studies.

語学研修2日目

語学研修2日目は、4つの授業とテーブルマナー講座を行いました。


ある授業では、目隠しをしたメンバーに方向を指示して、人形をいかに早くゲットできるかを競い、ある授業では、SDGsの目標について自分たちができることについて考え、グループ発表を行いました。午前の最後の授業では、2グループに分かれて、それぞれスコーン作りとドリームキャッチャー作りを体験しました。作り方の説明も英語で受けるため、最初は苦戦していましたが、最後には上品な甘さのスコーンと個性溢れるドリームキャッチャーを完成させることができました。
本日受けた授業の内容はどれも充実しており、様々な内容を楽しく学びながら、友人たちと活発に議論を交わすことができました。外国人スタッフに質問をすることにも次第に慣れて、コミュニケーションをとることを楽しんでいる様子です。

テーブルマナー講座では、食器の配置や食事の際の動作の注意を学びました。その後のコース料理の際には、学んだことを生かしながら食事をすることができました。


なかには、友人と英語で会話をしている生徒もおり、日に日に、英語に対する興味関心が高まっているように感じます。明日はいよいよ最終日です。まだまだ学ぶことはたくさんあります!

語学研修1日目

1月12日より、1年生31名、2年生9名の計40名で、福島県のBritish Hillsにて語学研修を行っています。


今年は昨年と比べて積雪量が少ないため、道中は語学研修に胸を高鳴らせつつ、安全に向かうことができました。到着後はチェックインを済ませ、オリエンテーションでは本館であるManor Houseのツアーに参加しました。外国人スタッフの魅力的なガイドを楽しみながら、異国情緒あるBritish Hillsでこれから過ごす3日間に期待溢れる様子でした。


研修中、全ての授業はオールイングリッシュで行われます。授業が始まるまでは緊張した様子でしたが、様々なゲームに取り組みながら各チームでポイントを競い合いました。そのおかげが、生徒たちも積極的に英語を使うことができ、「チームに貢献できた!」と喜ぶ姿もありました。その後も自由時間などを使い、施設を利用したり、英語のアクティビティを楽しんだりと、充実した時間を過ごせました。


本日(1/13)は4時間の授業とテーブルマナーの講座を受講する予定です。

We’re at British Hills, having a great time learning English! All activities are fun, so everyone's getting better at English step by step. Excited for the last two days of even more English fun and learning!

第3学期始業式

新年を迎え3年生は2日から、1、2年生は4日から学習会が始まっております。そして、本日から、新学期を迎え、ところどころ凍った道路を慎重に自転車をこいで登校する大女生の姿が見られました。教室に集まった生徒たちの元気な声と表情に学校全体が活気に満ち溢れました。

本日の始業式も温かい教室でオンラインでの開催となりました。

 始業式に先立ち、今月静岡県で開催される全国大会に出場するソフトボール部の壮行会を行いました。

★登壇するソフトボール部のみなさん。

顧問から選手一人一人の紹介がありました。

 

・生徒会長から激励金の贈呈の様子

 

・校長先生からの激励

 

・ソフトボール部長の秋元さんからの挨拶の様子

 

 

〇始業式

校長先生からの言葉

 

1月1日の震災を悼むとともに、「4つの助」についての教えと、常日頃からの心掛けの大切さについてのお話がありました。また、今週末(1月13、14日)の共通テストについてのお話もあり、その中で「残された時間を有効に使い、これまでに蓄えた力をいかに発揮するか。これまで頑張った自分を信じて戦ってください。受験は個人戦かも知れないが、受験勉強は団体戦。目標を何としても突破できるようがんばりましょう。」という言葉を生徒達に贈り、激励しました。