文字
背景
行間
歴代会長
初代 : 川上 秀寿
二代 : 菊池 チカ
三代 : 小林 八千代
四代 : 蓮実 トシ
五代 : 川上 百合子
六代 : 江連 敏代
七代 : 諏訪 尚子
八代 : 稲垣 清子
九代 : 郡司 範子
会員数
25,573名(物故者を含む)(令和4年3月現在)
事務局
栃木県立大田原女子高等学校内
日誌
千草会近畿支部会が大阪にて開催されました
10月21日(土) 大田原高校同窓会である近畿紫塚会と合同で千草会近畿支部会が大阪で総勢20名の参加で開催されました。
終始和やかな雰囲気で大高OB、大女高OGの方々の仲の良さを感じることができました。最後は、参加者全員で大高校歌、大女高校歌を合唱しお開きとなりました。
エリアの広い近畿支部をまとめて千草会近畿支部をまとめ運営されていることに、大変なご苦労があると思いますが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
千草会近畿支部の皆様、近畿紫塚会の皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。
千草会東京支部 総会・懇親会が開催されました
10月1日(日) 千草会東京支部 総会・懇親会が東京港区白金台にある『八芳園』にて開催されました。
首都圏紫塚同窓東京会の皆様を含め、総勢35名の出席者がお集まりになり、粛々と総会が進行されました。そして、その後の懇親会では、河角小枝子さんの素敵な歌声に耳を傾けつつ皆様お話が尽きない様子でした。最後は、校歌を唱和ししめくくりとなりました。懐かしそうに、また、嬉しそうに大田原女子高校歌を歌われる皆様のお顔を心温まる気持ちで拝見できたこと、感無量でした。
東京支部の皆様、ご準備・接待等本当にありがとうございました。東京支部の益々の発展をお祈りいたします。
第6回 なでしこ合唱コンクールについて
期 日 令和5年7月19日(水)
場 所 那須野が原ハーモニーホール 大ホール
受 付 9:00~9:30
※鑑賞を希望される方は、お手数ですが事前に学校まで電話連絡(0287-22-2073)をお願いします。
※駐車場は第1駐車場をご利用ください。
令和5年度千草会総会
令和5年6月26日(月)に千草会総会が本校書道室にて執り行われました。
黒羽支部 車田由美子様の議事進行のもと、令和4年度の行事報告、決算・会計監査報告、ならびに令和5年度
行事案・予算案等について承認していただきました。
また、長年にわたり貢献してくださった会員の方々に感謝状の贈呈が行われました。
ご挨拶される郡司範子会長 お集まりいただいた千草会の皆様
感謝状贈呈の様子
※千草会東京支部 総会・懇親会のお誘い
2023年10月1日(日)12:00~14:00(受付11:30)
会費 10,000円(当日、現金で承ります)
会場 八芳園 5階 リンデン
令和5年度西那須野支部総会
6月4日(日)西那須野公民館で西那須野支部総会が開かれました。令和4年度事業報告、会計報告、令和5年度事業報告、会計予算案の審議が行われました。その後、質疑応答が行われ、支部活動に関して活発な議論が交わされました。支部総会の後は、研修会が行われ、二期会会員藤田和恵様、ピアニストの藤本美玲様によるミニコンサートが開催されました。藤田様のソプラノの素晴らしい歌声と美しいピアノのハーモニーに参加者一同素晴らしい時間を過ごしました。
令和5年度千草会役員会
5月16日(火)本校書道室にて千草会役員会を執り行われました。
黒羽支部 車田様の議事進行のもと、令和4年度の行事報告、決算・会計監査報告、ならびに令和5年度行事案、予算案について承認いただきました。
千草会近畿支部会
10月29日(土)に近畿支部総会が京都のホテルビナリオ嵯峨嵐山で開催されました。郡司会長、学校側より校長、千草会担当職員が参加しました。大田原高等学校の同窓会である近畿紫塚会との合同での開催で、大田原高等学校からも同窓会長、校長が参加され、親睦と交流を深めました。会員一人一人の自己紹介や近況報告などアットホームな雰囲気で会は進行し、最後に両校の校歌を斉唱し、閉会となりました。会員の皆様の熱い郷土愛、母校愛が感じられる素晴らしい会となりました。
千草会東京支部
10月2日(日)に支部会員36名、郡司会長、学校側より校長、千草会担当職員が参加し、東京支部総会が八芳園で開催されました。また、大田原高等学校からは首都圏紫塚同窓会の3名の代表も参加していただき、親睦と交流を深めました。支部会は、令和元年度から4年度までの活動報告、令和2年度~3年度までの会計報告、令和4年度の活動方針及び予算案の審議の後、令和4年度新役員候補が紹介されました。その後郡司会長より長年支部に貢献してきた方々に感謝状が贈呈されました。懇親会では卒業生の河角小枝子さんと仲間たちによるミニジャズライブが開かれ、美しい演奏で素晴らしい一時を過ごしました。会場ではふるさと応援コーナーが設けられ、大田原のカフェのスコーンや珈琲が販売され、地域活性化に貢献していただきました。最後に全員で校歌を斉唱し、大盛況のうちに閉会となりました。3年ぶりの開催でしたが会員相互の交流を図る大変有意義な会となりました。
千草会総会
6月27日(月)に千草会総会が本校書道室にて執り行われました。
黒羽支部 車田由美子様の議事進行のもと、令和3年度の行事報告、決算・会計監査報告、ならびに令和4年度行事案、予算案等について承認していただきました。
また、長年にわたり貢献してくださった会員の方々に感謝状の贈呈が行われました。
新型コロナウイルスの影響により、役員会と同じく3年ぶりの顔合わせとなりましたが、様々なご意見が挙がり、大変有意義な時間になりました。
ご挨拶される郡司範子会長 お集まりいただいた千草会の皆様