小西(おにし)だより

学校行事など

エンカウンター(1学年)


4月13日(火)第1体育館にて、構成的グループ・エンカウンターを実施しました。
新入生が高校生活に適応し、学級集団の中でよりよい人間関係を育むことを目的としたワークショップです。
さまざまなエクササイズを通じて、生徒たちは仲間づくりの楽しさを経験します。
最初は緊張していた生徒も、徐々に笑顔が増え、楽しそうに参加していく姿が印象的でした。

令和3年度 新任式

4月9日(金)、令和3年度の新任式を行いました。

13年は体育館、2年は各クラスでリモートによる視聴を実施しました。


今年度本校に新しく赴任された先生から一人ひとりメッセージがあり、大きな期待が膨らみました。
 
        生徒会長歓迎の言葉                 赴任された先生方


令和3年度 離任式

4月8日(木)に第1体育館にて、令和3年度の離任式を行いました。
生徒たちは、離任される先生方の話を熱心に聞いていました。

 離任される先生方におかれましては、在職中大変お世話になりました。新天地でもご活躍されますことを、生徒・職員一同祈念しております。

 
          離任者紹介                  生徒代表お別れの言葉
 
          花束贈呈                    離任される先生方

令和3年度 入学式

4月7日(水)に第1体育館にて、令和3年度の入学式を行いました。
新入生が初めて本校制服を着て、緊張した面持ちで教室に集合しました。


入学式では、クラス毎に整列・入場し、校長先生のお話に熱心に聞き入っていました。

新入生代表の宣誓では、代表生徒が入学に際しての抱負を元気よく、宣誓してくれました。


 最後になりますが、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
本校の教職員一同、大切なお子様の教育活動に携われることを大変嬉しく思っております。

 また、本校の教育活動にご理解ご協力をお願い申し上げます。
 
           校長式辞                    新入生代表宣誓

 
        1学年先生方の紹介               1学年主任からのメッセージ

令和2年度 3学期修業式

3月24日(水)の午前中に、3学期修業式を行いました。
今回は、1・2年生のみということで、第2体育館で行いました。


表彰式の後、校長先生、学習指導部長、生徒指導部長から講話をしていただきました。
校長先生からは、学習に取り組む際の「意欲」について、脳科学の最新研究を踏まえ、お話いただきました。

その後、各学年で分かれ、卒業生を囲む会を行い、卒業生の代表に話をしてもらいました。

卒業生は、自らの高校生活で工夫したこと、学習と部活動の両立で気をつけたこと、苦労したことなど多くの話をしてくれました。
在校生は、とても真剣な眼差しで、話に聞き入っていました。
進路意識や日々の学習習慣などで、少しでも得るものがあったかと思います。
お話していただいた卒業生、ありがとうございました。


明日からは、春休みです。
毎日の行動計画(学習計画)を立て、規則正しい生活をしてください。感染症対策にも心がけてください。気持ちを新たに新年度を迎えましょう!!


  
     第2体育館での様子        表彰式の様子

 
       校長先生のお話

  
    卒業生を囲む会(2年生向け)  卒業生を囲む会(1年生向け)