小西(おにし)だより

学校行事など

大学出張講義

11月9日(月)の5~7時間目を利用し、1,2年生向けの大学出張講義を行いました。
なんと22大学もの先生方にお越しいただき、盛大に実施することが出来ました。

生徒たちは自分の希望する分野の講義を聴講しました。
大学の先生にお話しいただいた内容は、専門的でとても興味を引くものでした。
実験を見せていただいた先生もいらっしゃいました。

生徒たちは、目を輝かせながら、講義を聞き入っていました。

お越しいただいた先生方、大変ありがとうございました。

出張講義の写真の一部をご紹介します。
 
 上の写真は、全体での進路講演会の様子です。

  
 

学校紹介動画

学校紹介動画を公開しました。

WEB1日体験学習のページよりご覧下さい。

なお、youtubeでの動画になります。

令和2年度2学期始業式

例年より短い約2週間の夏休みを終え、
8月17日(月)に2学期の始業式を行いました。

始業式では、校長先生、生徒指導部長からお話をいただきました。
校長先生からは、感染症予防についての注意点や、各学年ごとの努力目標などについてお話がありました。
式の後にLHRを行い、2時間の授業を行いました。
今週は、午前中4時間の授業を行い、午後1、2年生は面談、3年生は特別時間割の授業となります。
来週からは通常授業です。
 
暑い日が続きますが、熱中症、感染症予防に留意して教育活動を進めていきます。

令和2年度1学期終業式

7月31日(金)に1学期の終業式を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、例年よりも遅い終業式です。
生徒たちは、6月の初めから2ヶ月間を学校で過ごしてきました。

今回は校内放送を用いた終業式で、各教室でお話を聞く形になりました。
校長先生、生徒指導部長、学習指導部長からご講話いただきました。
その後、担任が通知表を一人一人に手渡しました。

今年の夏休みは、例年より短い約2週間(8/17始業式)になります。
規則正しい生活を心がけ、自らの目標を立て、学習や部活動に励んで欲しいものです。

 

今日から7時間授業

先週から、全校登校となり午前中授業が始まりました。
そして、8日(月)からは7時間授業が再開されました!

生徒たちは、感染予防を意識しながら、級友と授業や部活動に励んでいました。
校舎内では、
生徒たちがマスクを着用し、距離を保ちながら、談笑する姿も見られました。
以前の生活に戻るには、もう少し時間がかかるかもしれませんが、徐々に今までの生活を取り戻していけるよう教職員一同支援していきます。