小西(おにし)だより

学校行事など

令和2年度入学式

4月7日(火)に本校体育館にて、令和2年度の入学式を行いました。
新入生が真新しい制服に初めて身を包み、緊張した面持ちで教室に集合しました。


入学式では、クラスごとに立派に行進して入場し、校長先生のお話に熱心に聞き入っていました。

新入生代表の宣誓では、代表生徒が本校入学に際しての抱負を元気よく、宣誓してくれました。


入学式後には、徐々にクラスメイトと打ち解け合い、和やかに会話する様子も見られました。

最後になりますが、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
本校の教職員一同、大切なお子様の教育活動に携われることを大変嬉しく思っております。

また、本校の教育活動にご理解ご協力をお願い申し上げます。

 
              校長式辞                  新入生代表宣誓

 
           1年生正副担紹介                 1学年主任挨拶

令和元年度 学年修業式

24日(火)に学年修業式を行いました。
2年生は11時から、1年生は14時からの実施です。

本来ならば、1、2年生同時に集まって行うはずでしたが、
新型コロナウイルスの影響で、学年を分けての実施です。

久々の再会に生徒たちは、皆にこやかな表情を浮かべ、クラスメイトと過ごす僅かな時間を噛み締めているようです。

式の中では、学年主任、学習指導部長、生徒指導部長から、長期休業中に向けての過ごし方、新学年に向けての心構えのお話などを頂きました。
2年生は新テストである共通テストまであと298日。
1年生は後輩がまもなく入学してきます。

新たな学年に向けて気持ちを引き締めているようでした。

さらに、各担任が通知表を一人一人に手渡し、生徒たちは一喜一憂した表情を浮かべていました。

 
      2年生修業式の様子            1年生修業式の様子

令和元年度 卒業式

3月2日(月)に、本校体育館にて、卒業式を行いました。
197名の卒業生が、本日、学び舎から巣立っていきました。

厳粛な式の中で、3年間ともに過ごした仲間との生活を振り返り、様々な想いが一人一人の脳裏をよぎり、感動につつまれた卒業式となりました。

卒業式のあとには、各HRに戻り、担任が卒業証書を一人一人に
手渡しました。とても感動的な場面でした。
 

最後になりますが、保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
立派に成長した我が子の姿に思いもひとしおであるかと思います。
そして、3年間、本校の教育活動にご理解ご協力をいただいたことに深く感謝いたします。

卒業生のみなさんのご健康とご多幸、さらなるご活躍を、教職員・在校生一同心よりお祈りいたします。

卒業生のみなさん、卒業後も是非、母校に近況をお知らせに来てください。
みなさんの成長した様子を見ることができる日を、私達教員は楽しみに待っています。


各クラス入場の様子
  
 

卒業式の様子
  

卒業生退場        
学年主任挨拶
 


3学期終業式

1月8日(水)に3学期の始業式を行いました。

校長先生からご講話をいただき、その後壮行会を行いました。
先日、男子ハンドボール部が栃木県高等学校新人大会で
準優勝を飾り、2月1日(土)・2日(日)、山梨県甲府市で行われる
関東高等学校ハンドボール選抜大会へ出場します。

写真は、応援歌を歌い、応援している様子です。

  
始業式後、1、2年の生徒たちは、冬休みの思い出を楽しそうに友と
語り合う姿が見受けられました。

3年生は、10日後に迫ったセンター試験に向け、大変引き締まった表情をしています。

あけましておめでとうございます

本日、仕事始めとなりました。
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

水曜日には始業式となります。
新年明けてから、3年生はセンター直前模試、課外とセンター試験に向けて、
着々と準備をしています。