小西(おにし)だより

学校行事など

県民の日記念文化講演会

6月17日(月)の6、7時間目に県民の日記念文化講演会を開催しました。

今回の講師は、地元栃木県出身の方で
ネットフリクス アニメ チーフ プロデューサーの
櫻井 圭記(さくらい よしき)先生です。

櫻井先生は、映画の脚本から映画監督までなさっています。
今回の講演テーマは「日本のアニメーションの未来」です。

先生にはご自身が手がけた映画の一部を紹介なさりながら、
その仕事に就くまでの経緯や、仕事を通して学んだことなど、
多岐に渡るお話を頂きました。

映画では、1秒間に24コマもの原画をつなぎ合わせて、作っているそうです!!
また、アニメーターさんの消しゴムの使用量にも気を配っているという
お話もされていました。


「自分に向いていないと思った役割でも、
他の人からは向いていると思われていることもある」と話され、
「何事にも、前向きに取組むことが大切である」とメッセージを頂きました。



生徒たちは、自分たちが見たことがある映画を手掛けた
櫻井先生の講演を興味深そうに聞いていました。

進路を考える上での一助になれば幸いです。




部活動紹介

4月8日(月)、新入生を対象にした部活動紹介が行われました。
普段の練習の様子を披露したり、ダンスをしたり、
それぞれ趣向を凝らした紹介があり、入学したばかりの新入生も
楽しい時間を過ごすことができました。
部活動紹介終了後は、自分の興味のある部活に見学に行く新入生が多くみられ、校内はよりいっそう賑やかになりました。



教養研修のご案内

 PTA教養研修部では、毎年12月にPTA会員を対象にした教養講座を開催しております。今年度は、12月8日(土)。本校の家庭科室を使用してステンドグラス製作を行います。下の画像のようなリースや写真立て、鏡の3コースの中から1つお選びいただき、3時間程で完了する製作講座です。
  
   
 募集期間を延長しております。(11月16日(金)のまでの予定)お子様を通じてお申し込みいただければ、幸いです。材料の関係で事前予約制となっておりますのでご了承ください。午前中で終了するプログラムです。お誘い合わせの上ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。なお、材料費として1500円かかります。当日受付時に集金させていただきます。

PTA研修旅行募集期間の延長について。

 小山西高校PTA教養研修部です。
本校では、毎年秋期に保護者を対象に進路探究の一環として大学見学を実施しております。今年度は、11月8日(木)、東京の早稲田大学(早稲田キャンパス)を見学させていただくことになりました。詳細な行程につきましては、お子様を通じて配布させていただいたプリントをご覧ください。
 なお、22日(月)を申込の締め切りとしておりましたが、募集定員に達していないので、募集期間を延長することになりました。定員になり次第募集を打ち切らせていただきますので、この記事を読んでいただいたPTA会員の皆様、お早めの申込をお願いいたします。
 申込書が手元にない方は、参加費用5000円をお子様を通して担任に提出いただければ、手続きさせていただきます。その際には恐れ入りますが、現金を入れた封筒に生徒氏名と参加保護者の氏名を明記してください。ご参加お待ちしております。

小西おはなし会


 7月12日(木)、恒例の「小西おはなし会」が豊田南小学校で実施されました。生徒約30名余りが同小学校を訪問し、絵本の読み聞かせを行いました。子どもたちの真剣な聞く姿勢に、緊張とやりがいを強く感じてきました。