小西(おにし)だより

学校行事など

壮行会


9月12日(月)に壮行会が行われました。
陸上競技部の代表生徒1名が10月7日(金)~11日(火)に岩手県で開催される国民体育大会に出場します。また同月21日(金)~23日(日)に愛知県で行われる日本ユース陸上競技選手権会にも出場します。

栃木県代表、小山西高校代表として、優勝目指して頑張って来てください

校内文化発表会



8月31日に校内文化発表会(ごめんな祭)がありました。文化部や有志団体の発表、男装女装コンテスト、クラス対抗でゲーム等を行いどの発表も大いに盛り上がり、大変有意義な時間を過ごすことができました。

体験活動推進事業「福祉とボランティア」を実施しました。

講師 絹木 憲司先生  (国際医療福祉大学 医療福祉・マネジメント学科)

講話 「福祉レクリエーション -いつでもどこでもだれとでも-」

実習 「レクリエーション」


「福祉」は、堅苦しいものではなく、「寄り添い、楽しい時間を共有すること。」と絹木先生がおっしゃっていたのが印象的でした。「福祉レクリエーション」を通して、生徒たちは楽しみながら、「福祉」をより身近に、そして実現可能だと感じることができたようです。



2学期始業式

2学期がスタートしました。
8月31日には文化部を中心とした校内発表会が行われます。

「小西おはなし会」実施

 7月11日(月)恒例の「小西おはなし会」が実施されました。近隣の豊田南小学校に有志22名が訪問し、各クラスで絵本や紙芝居の読み聞かせをしました。話に聞き入る子どもたちの真剣なまなざしに身が引き締まる思いがしました。