日誌

バトミントン部活動報告(1月)

 2024(令和6)年を迎え、男子は1月4日(木)に、女子は1月5日(金)に、大平山神社に必勝祈願の初詣をしてまいりました。それぞれが今年度の目標を絵馬に記入し、部長が願いを込めて絵馬を奉納しました。部員・顧問一同、全力でバドミントンに打ち込めることに感謝し、どんな困難にも諦めずに挑み続ける1年にしていきたいと決意を新たにしました。

 令和6年は、「甲辰」の年。「新しいことに挑戦して成功する」「これまで準備してきたことが形になる」など、努力してきたことが、飛躍をして、さらなる成長が期待できる大変縁起の良い年になると一般的にいわれているそうです。新チームになり、約半年が過ぎようとしています。ここまでの自分自身を振り返るとともに気持ちを新たにして、絵馬に記したそれぞれの目標に向かって、「勇往邁進」に臆することなく突き進んでまいります。今年も多くの皆様からの温かい応援をよろしくお願いいたします。

  1月29日(月)30日(火)には、今年度最後の大会である「栃高体連南部支部新人大会」が行われ、個人戦へ参加してまいりました。勝敗に関わらず、一進一退の攻防が繰り広げられ、白熱したゲームが続きました。追い込まれたときに、競り勝つために足らないものが見えた大会になりました。2年生は引退まで残り2大会。ここから半年の努力が大切になると思います。技術面だけでなく人間性も磨き、新年度を迎えられるように取り組んでまいります。今後も栃木商業高校バドミントン部の応援よろしくお願いいたします。

 「謙虚にして驕らず、更に努力を 現在は過去の努力の結果、将来は今後の努力で」(京セラ創業者・稲盛和夫氏)

  活動報告では、栃商のバドミントン部の紹介や、日ごろの練習の様子、大会スケジュール・結果などを写真とともにお伝えしていく予定です。ぜひ毎月ご覧ください。

 1月の活動報告になります。 → 1月活動報告.pdf