文字
背景
行間
重要なお知らせ
PAGE UPDATES
令和7年5月30日から6月1日にかけて、山梨県で開催された関東高等学校ソフトテニス大会に出場してきました。
初戦の対戦相手は、関東大会で何度も優勝経験のある、地元・山梨県の笛吹高校のペアでした。ダブル前衛でカットを得意とするサウスポーという、これまで1度も対戦経験がなく、そもそも栃木県には全くいない類型の選手を相手に、自分たちの強みを十分発揮することができず、敗れました。
宇高では、これまで関東大会出場はもちろん、関東大会でのベスト16入りという目標を掲げて計画を考え、実行してきました。そのため、この初戦敗退という結果は大変悔しいものとなりましたが、個人的には大学でもソフトテニスを続け、ナショナルチームに入るという目標を持っているので、今回の完敗という経験は良い糧となったと思います。
大会当日は、重要な校内学力テストの前日という日程にも関わらず、たった1試合のために、何人ものソフトテニス部員が、栃木県から電車を乗り継いだりして、応援に駆け付けてくれました。応援は本当に心強く、力になりました。
今回の関東大会出場は、ソフトテニス部員の仲間、後輩、顧問の先生、保護者のご協...
6月6日(金)~8日(日)茨城県神栖防災アリーナで開催された、令和7年度第72回関東高等学校剣道大会に参加してきました。
今大会では、出場できることに喜びを感じると共に、今まで支えてくださった全ての方々に感謝の気持ちをもち、宇高生らしい試合を展開することを目標に臨みました。
【結果】
予選リーグ2位(3校中)
1試合目・・・対寄居城北高校 (茨城県7位)3(6)-1(2) 勝ち
2試合目・・・対東海大浦安高校(千葉県1位)0(1)-2(3) 負け
決勝トーナメント進出は叶いませんでしたが、選手一人ひとりが思い切った技を相手に打ち込んでいる姿が印象的でした。
また、会場に来てくださった保護者の皆様、部員のみんな・・・応援の力が心強く、選手の背中を押してくれました。心から感謝しております。
いよいよ、3年生にとって最後の大会であるインターハイ予選が近づいてきました。
インターハイの出場権を掴み取るために、部員一丸となって精進していきます。
日頃から、ご支援とご協力を賜り、応援してくださっている保護者の皆様
陰ながら支えてくださっている滝の原剣友会の皆様
本大会の審判の労をとってくださった...
今年度も「アトリエほんまる」を舞台に自主公演を行うことになりましたので、御案内いたします。
昨年度の県大会で上演した作品になりますが、ホールとはまた違った雰囲気で観劇できるかと思いますので、ぜひお越しください。詳細は以下の通りです。
第8回宇都宮高校演劇部自主公演(ほんまるシリーズ)
『成れない王の猿芝居』 市橋涼・丸田真平・宇高演劇部 作
日時: 2025年6月15日(日)会場: アトリエほんまる320-0817栃木県宇都宮市本丸町1-39https://metamix.com/honmaru/料金: 500円(自由席ですが通路等の都合により移動していただくこともございます)出演: 宇都宮高校演劇部主催: 宇高演劇部OB会
以下リンク、もしくはフライヤー内のQRコードより申込フォームにお進みいただき、事前に申し込みの上、ぜひお越しください。 ※先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
申し込みフォームはこちら
5月9日~12日に、カンセキスタジアムとちぎにて栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会が開催されました。
この大会は、関東高校陸上競技大会の予選会を兼ねています。
その結果、次の生徒が関東大会の出場権を獲得しました。
・110mH 第3位 直井 勇都(3-2)
・400mH 第1位 大垣 武仁(3-6)
・3000mSC 第5位 甲村 晴生(2-7)
・走高跳 第1位 庵原 拓実(3-1)
・八種競技 第3位 櫻井 智広(3-5)
インターハイ予選を兼ねる関東高等学校陸上競技大会は、6月13日より、本県・カンセキスタジアムとちぎで開催されます。
引き続きの応援をよろしくお願いいたします。