ブログ
活動報告・大会結果報告
【男子サッカー部】リーグ戦⑨⑩⑪
8月26日 土曜日 リーグ戦⑨ 会場:宇都宮中央
1 (0-0、1-2)2 作新
↑ 大谷
リーグ後半がスタートしました。作新さんはメンバーを落としてくれました!……が!勝てませんでした。80分という時間の中で集中をしきれないんだなと……。全部が全部集中切れている時にやられているわけではありませんが、ちょうどDFが甘くなるんですよね~弱いチームって…。集中切れたときに決めてくるんですよね~強いチームって…。
9月10日 日曜日 リーグ戦⑩ 会場:鹿沼東
0 (0-0、0-0) 0 鹿沼東
7月下旬に対戦したときは、完全に負け試合の引き分けでした。しかし、今回はそう感じさせない引き分けでした。もっと得点演出が出来るように選手が頑張ります!
9月17日 日曜日 リーグ戦⑪ 会場:宇都宮清陵
0 (0-2、0-0) 2 宇高B
ん~……。勝てません。一人ひとりの個人戦術を上げていかないと厳しいですね。当たり前にクリアをする。それさえやってくれればもう少し失点は抑えられると思います。クリアが出来ない、飛ばない。もっと練習します。後半はメンバー変更して活性化しましたが、ゴールを決めないと勝てないですよね?さらに練習します。少しずつですが良くなっていると感じています(というか贔屓めに見て感じたい!)とことん練習します!
アクセスカウンター
1
0
7
1
0
4
8
新着
総合家庭科では、(有)岡埜の小野薫先生をお招きし、洋菓子講習会を実施しました。デコレーションケーキの作り方を丁寧にご指導していただきました。一足早いクリスマスです♪
11月8日(土)に鹿沼高校で行われた、中部支部高等学校新人弓道大会に出場しました。女子の部では残念ながら入賞することができませんでしたが、男子の部では、個人準優勝、団体第3位の成績を収めることができました。日頃の練習の成果を発揮することができたと思います。
引き続き部員全員一丸となって練習に励んでいきます。
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第3回研修会の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「探究特別講座」の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第2回研修会の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第1回研修会の開催について
{{item.Topic.display_summary}}