お知らせ

記事

白百合よ 今日だけは「高き」をめざせ! ~1年次生 第2回オリエンテーション~

「白百合よ 貴(たか)きをめざせ」は本校のスローガンです。
凛と咲く白百合のように、気高く、高みを目指そうというメッセージが込められています。
ですが、今日だけは「高き」をめざせ…とは?

本日の7時間目、第2回オリエンテーションとして「ペーパータワーチャレンジ」を開催しました。
与えられた数枚のA4コピー用紙を使用して、いかに高いタワーを作るかを競うものです。

探究活動を行う4人一組で1つのタワーを作ります。折る、切るはよいのですが、糊やセロハンテープは使用できません。チャレンジは2回。生徒たちは検討、試作、改良を重ねタワーを製作していました。
教員が思いつかないようなアイディア満載で、試行錯誤し具現化していく生徒たちの能力の高さに驚かされます。2回の結果を合計し、最後に優勝チームが工夫したポイントなどを各クラスで発表しました。
この経験を、これから始まる探究活動につなげていってほしいです。

製作したタワー最高位はなんと177Cm!
活動の様子、作品の一部を紹介します。

どんな構造にしようかな… どんどん高く積みあがっていきます 強度を増す工夫がすばらしい!
ローマ建築にありそうな…  177Cm。最高位はこのタワー!  こんな芸術作品も!

3学年 小論文講演会を実施しました

受験の学年を迎えた3年生。

この数日の3年生としての学校生活の様子から、最上級生としての意識を随所に垣間見ることができ、より一層頼もしく感じられるようになりました。

 

今日は、講師の先生をお迎えし、小論文テストについてのご講演をいただきました。

2年生の最後に実施した小論文テストを踏まえながら小論文の構成の仕方を説明していただいたり、小論文のトレンドを教えていただいたり、生徒たちにとってわかりやすく、今後の参考になる内容でした。

1年次生 オリエンテーション

新1年次生は宇女高生活3日目となりました。
今日は、全体オリエンテーションを行いました。

学年主任からは、挑戦と失敗を繰り返しながら様々なことに取り組んでほしいとお話がありました。
学習部長からは、「真の学力とは本質を徹底的に考え理解することである」との言葉を頂き、これからの3年間「自分は成長しているか」常に問い続けてほしいとお話がありました。

また、本校の特色の一つである自由研究についても担当教諭から説明がありました。
「興味がある」「知りたい」を形にするのが自由研究です。希望者には助言者の先生からアドバイスを頂くこともできるので、奮って応募してください。

2年次に取り組む「探究実践」に向けて、1年次では「探究基礎」として4人一組になり探究の方法等を学びます。
課題の設定、調査、検証、考察、発表という年間の流れについて説明がありました。

その第1弾ミッションとして、校内探検ラリーを開催しました。
 ・質問したいけど職員室はどこ?
 ・体調が悪いから保健室に行きたいな…
 ・芸術の時間、音楽室や美術室、書道室の場所がわからない⁉

等々、新入生あるあるを解消すべく4人一組で校内を巡りキーワード集めると、1年次の先生方からのメッセージが現れます。どのグループも楽しく探検ラリーをしていましたね。
1年次生の皆さん、メッセージは受け取れましたか?
   

令和5年度 新任式

4月11日、新たに10名の先生をお迎えし、新任式を行いました。
今井教頭先生から新任者代表挨拶があり、生徒の背中を押せる存在になりたいとお話がありました。
以前本校にお勤めになった経験のある先生も数名いらして、本校とのご縁を感じます。
先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度 離任式、対面式、始業式

4月10日(月) 離任式、対面式、始業式が行われました。

【離任式①】
今年度は8名の教職員が離任しました。

離任式には5名の先生にご出席いただき、在任中の思い出や、在校生への励ましのお言葉を頂きました。
どの先生方も触れていたのが、離れてみて改めて感じる宇女高生のすばらしさです。
生徒一人一人の成長の場面にかかわれたことがとても幸せだったとおっしゃっていました。

授業、部活動、学校行事等で大変お世話になりました。

  

 

【離任式②】
午後からは滝田教頭先生の離任式がありました。
「勉強=受け身でするもの
」と「学習=自身の興味関心に従って自ら行うもの」の違いに触れ、本校生はその違いをよく理解し「学習」していたこと。また、物事の本質を追及する「探究」していたことなどを挙げ、大変ほめていただきました。
最後に生物学分野では大変有名な次の言葉をいただきました。
“Study nature, not books”
直訳すると「自然を学べ、本からじゃないぞ」という意味ですが、知識を座学により学ぶことも必要ですが、自分の目で観察し、検証するという姿勢が大切であるということを示しています。探究活動の本質となる言葉を餞に頂きました。
滝田教頭先生、大変お世話になりました。


【対面式】
対面式では、在校生代表挨拶に続き、新入生代表挨拶がありました。
新入生を迎える2.3年生の誇らしげな表情や、1年生の期待に胸を膨らませている様子が印象的でした。
 

    【在校生代表挨拶】          【新入生代表挨拶】

 

【始業式】

前橋校長先生から、毎日繰り返される「今日」にもう一つ足すことで「令日(よい日」にしよう、とお話がありました。現状に満足せずもう1つ上を目指し、最後まで粘り強くやり抜こうとメッセージを頂きました。
ポストコロナの今年度。「できることを もっとやる」をスローガンに、令和5年度、スタートです。

令和5年度入学式

4月7日、令和5 年度入学式が行われ、280名の新入生を迎えました。

合唱部とオーケストラ部による演奏が入学式に華を添えました。
式では前橋校長の式辞、御来賓のPTA会長様と同窓会長様からの祝辞を
いただきました。
新入生代表生徒の宣誓からは、宇女高生となるにあたっての決意が感じら
れました。

新入生の皆さん、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。
充実した学校生活を送れるよう、教職員一同全力でサポートしていきます。

弓道部 大会結果報告

 

令和5年3月23日(木)~26日(日)に青森県弘前市で開催された第22回東日本高等学校弓道大会に出場し、団体5人立ちで

王冠優勝 王冠の成績を収めました。

 

お祝い団体優勝

直井紗矢(1年)、三間結葉(1年)、今成陽菜乃(1年)、櫻井理緒(1年)、髙橋茉那(2年)

鈴木彩那(1年)、鵜飼美花(1年)

 

予選を20射15中で1位通過。会場では3年ぶりに声を出しての応援が復活し、栃木県の出場校からの応援も力となり、決勝戦では17中で茨城県の水戸第二高校に勝利し、優勝することができました。

 

 

 

新入生オリエンテーション

本日3月27日、令和5年度入学生のオリエンテーションを行いました。
体育館に入場し、教務部、学習部、生徒部等の先生方から入学後の学校生活について説明がありました。
進路部の先生からは、1年次の学習がとても大切であり、社会情勢など様々なことに興味持って生活してほしいとお話がありました。

午後は部・同好会紹介がありました。
新入生入部のため、各部、同好会ともに工夫を凝らした内容で、時折笑いも起こり、会場は和やかな雰囲気に包まれました。

◆部活動・同好会紹介より

【オーケストラ部】 【筝曲部】 【競技かるた部】
【バレーボール部】 【サッカー部】 【新体操部】