お知らせ

記事

令和4年度 修業式

本日3月24日、令和4年度修業式を行いました。

修業式に先立ち、部活動や自由研究で成果を収めた団体や個人、皆勤の生徒の表彰式がありました。

修業式では、2月1日からの最高気温の積算が600度になると桜が開花する話になぞらえ、生徒一人一人の600度を経て自分自身の開花宣言をしてほしいとのお話が校長先生よりありました。入学式に逆さまにした砂時計は、卒業に向けた高校3年間の時を今現在も刻み続けています。目標を高く設定し、自分らしさを紡いでいってください。

生徒指導部長講話では、交通ルールを守り、特に交通事故について必ず学校に連絡するようにとお話がありました。

弓道部 大会結果報告

 令和5年3月11日(土)に令和4年度栃木県高等学校弓道選手権大会がユウケイ武道館弓道場で開催され、団体第三位、個人三位の成績を収めました。

詳細はこちらをご覧ください。

令和4年度探究活動成果発表会

令和5(2023)年3月15日(水)、宇都宮市文化会館にて探究活動成果発表会が開催されました。

2年生・1年生が年間を通して取り組んできた「総合的な探究の時間」における探究活動や自由研究の成果について、各分野の代表者が発表しました。

 

発表会では自然科学や社会科学、そして人文科学と、幅広く多様な成果発表がなされました。(発表会の要旨はこちら〈R4 探究活動成果発表会〉をご覧ください)

探究活動などにおける成果はもとより、その研究過程も独自性を持ったものが多く、発表会は新発見・感動に満ちた時間となりました。

質疑応答では核心を突くような質問も投げかけられ、活発な議論が展開されました。

 

また、探究活動についてご助言をくださった宇都宮大学の萩原伸二様、大庭亨様を発表会にお招きし、成果発表に対するご講評もいただきました。

 ご両名は各発表に対して具体的なご助言・ご感想をくださるとともに、今回の発表会の代表とはならなかった生徒たちの探究活動についても可能性にあふれていることをご指摘くださいました。

 

今年度の探究活動、そして今回の成果発表会の開催までに、実に多くの方々、諸機関にご指導・ご助言をいただきました。厚く御礼申し上げます。

令和5年度入学者選抜 合格発表

多くの受検生、保護者が見守る中、本日3月14日10時、令和5年度入学者選抜合格者を発表しました。
この日に合わせたように校庭のおかめ桜も満開にになり、皆さんの新しい門出を祝福しているようです。

合格された皆さん、誠におめでとうごさいます。
宇女高での3年間が実り多きものとなるよう、教職員一同全力でサポートして参ります。

 

 

 

剣道部 大会結果報告

3月11日(土)第32回宇都宮市剣道祭が開催され、剣道部4名が出場しました。
準決勝は宇女高同士の対決となり、2名が入賞しました。

詳細は、こちらのページをご覧ください。

令和4年度探究活動成果発表会について(日程・発表テーマのお知らせ)

令和5年3月15日(水)開催予定の探究活動成果発表会につきまして、当日の日程および研究の発表テーマ等をお知らせいたします。

保護者の皆様におかれましては、お越しの際は、お子様を通じて配布いたしました開催案内(プリント)下部の「参加申込用紙」に必要事項をご記入の上、当日受付までご持参ください。事前の参加(人数を含む)確認はいたしません。

開催案内(プリント)の 3 日程 の下部に留意事項(※)を記載しました。ご確認いただきますようお願いいたします。

 

〇日時:令和5年3月15日(水)12:45~16:30 (受付12:00~)

〇会場:宇都宮市文化会館 大ホール

〇日程:当日の進行状況により、時間が前後する場合があります

    12:00 ~     開場(客席へ入場可)
    12:45 ~ 12:50     開会行事
    12:50 ~ 13:50     発表Ⅰ
    14:05 ~ 15:05     発表Ⅱ
    15:20 ~ 16:20     発表Ⅲ
    16:20 ~ 16:30     閉会行事

 

〇発表者・研究テーマ等

発表順 研究分野 テーマ 発表者
1 公民  ジャニーズと韓国 和田 遥菜(2-5)
2

言語

文学

 人の心をつかむネーミング

 ~お菓子の名前に見る言葉の使い方の特徴~

森田 想子(2-6)
3

健康

生活

 知育菓子大研究

野澤 瑠夏(2-2)

前沢 柚花(2-3)

柳田 紗希(2-7)

4

言語

国際理解

 Create comfortable life in Utsunomiya

濱田 妃花(2-5)

正田 百合(2-6)

小倉 由依(2-7)

5 数学  算数教育と子供の発達

宇賀神有海(2-5)

林  彩乃(2-6)

福田 真央(2-6)

( 休  憩 )    
6 地理

 美肌グランプリ

 ~日本で一番美に近づける場所とは~

伊藤 綾音(2-1)

五十君早彩(2-6)

當麻 沙来(2-7)

7 公民  映画ポスターから読み取る国民性 大音 文乃(2-7)
8

芸術

(美術・書道)

 色が人に与える印象

 ~ジブリ映画に隠された色の秘密~

小川 裕月(2-6)
9

理科

(生物)

 アミメアリの生存戦略

 ~アミメアリから見る社会性昆虫の生き残り方~

池田 璃音(2-3)

菊地 亜美(2-4)

10

健康・医療

スポーツ

 視力は回復できるのか

鈴木 花菜(2-2)

森田 愛理(2-2)

( 休  憩 )    
11

理科

(物理)

 ボール拾いロボを作る

有坂さえら(2-1)

鈴木 彩日(2-1)

12 歴史  歴史上の出来事の年代測定法について 梅田 依茉(2-7)
13

理科

(化学・情報)

 凝集誘起発光を目指した新規蛍光色素の合成 大岡 千帆(2-1)
14

芸術

(音楽)

 Magic of Music 忍田莉々奈(2-6)
15 自由研究

 印象派の絵画から

 ~ピアノ独奏曲の創作~

鈴木 詩音(1-7)

令和4年度 卒業式

本日3月1日、第75回卒業式が挙行されました。
今年は卒業生と職員に加え、来賓、在校生(2学年)、保護者も複数名参列していただき盛大に実施することができました。
PTA会長様、操会会長様からの祝辞や校長先生からはなむけの言葉を頂き、厳かな中にも大変心温まる式になりました。

入学式後2ケ月の休校からはじまった高校生活は、思い描いていたものとは違ったことと思います。
それでも、この1年は「できることを、できるだけ」を合言葉にほとんどの行事が行われ、合唱コンクールや文化祭など保護者の皆様にもご参加いただいたものも多くありました。
様々な経験を通じ、栃木県を代表する学びの園で知恵の花を咲かせ、生徒たちは立派に成長しました。
宇女高で過ごした3年間を誇りに、大きく羽ばたいていってほしいと思います。


教職員一同、皆さんの健康と益々の活躍をお祈りしています。
卒業おめでとう。白百合よ、貴(たか)きをめざせ!

 

 

1年次 探究基礎発表会

2月27日(火)1年次生の探究活動発表会を実施しました。
全ての1年次生が10のテーマに分かれて研究を重ね、その中で代表に選ばれた5つのグループによる発表です。
発表分野、タイトルは以下の通りです。

 【研究分野】      【発表タイトル】
  ①コミュニケーション  人間と犬のコミュニケーション
  ②安全保障       北朝鮮のミサイル問題と日本
  ③教育         アフリカの教育について
  ④郷土         (株)株式会社MK 商品開発部
  ⑤医療福祉       手話

③の教育では、アフリカにおける教育の現状は、貧困や紛争など環境によるものが大きいとの指摘がありました。教育を受けるための環境を整えることが最重要であると結論づけました。

④の郷土では、コロナ渦で観光客が減少した日光地域で、新たなお土産を開発するというテーマを掲げました。日光を訪れた観光客にインタビューしたり、反応の良かった商品プランを実際に製作したりしました。

最後に2年次の探究実践についてガイダンスがありました。
1年で身に付けた問いの立て方、調査方法などの経験を活かし、より深い探究活動につなげてほしいと思います。