ブラウザのJavaScriptを有効にしてください
  •   
  • 集団における望ましい人間関係づくりに関する調査研究報告書 ~児童生徒の意識の特徴と望ましい人間関係を構築するための手だて~
    (平成19年度調査研究事業) (更新)
  •   
  •  今日、いじめ、不登校、青少年犯罪の凶悪化・低年齢化などの問題が課題となっています。さらには、学力や体力の低下、学習や運動への意欲の低下に関心が集まっています。
     栃木県教育委員会では、重点施策の一つに「心の教育」を位置付け、様々な機会をとらえてその推進を図っており、栃木県総合教育センターにおいては、子どもたちの生活の現状と問題点の把握に努め、子どもたちの心を健全に成長させるための糸口を探ってきました。平成15、16年度には、子どもたち一人一人の生活に着目した「児童生徒の生活状況調査」、平成17年度には、子どもの規範意識に着目した「子どもの生活に関するアンケート」、平成18年度には、人間関係づくりに着目した「学校生活についてのアンケート」を実施し、報告してきたところです。
     今年度は、平成18年度の集団における望ましい人間関係づくりに関する調査研究を継続し、「子どもたちのコミュニケーションに関するアンケート」および聞き取り調査を実施しました。協力いただいた学校には厚く御礼申し上げます。
     アンケートの内容は、児童生徒のふだんの様子に関すること、家族との対話に関すること、教員とのやりとり関すること、友達同士のやりとりに関係に関すること、学校や家庭での話し合い関することの5つの領域で構成しました。ここから得られたデータを単純集計とクロス集計により考察し、教員あるいは保護者は、児童生徒とどう関わればよいかという視点で、児童生徒が望ましい人間関係を構築するための手だてを8項目にまとめました。
     本県児童生徒の望ましい人間関係構築のために、家庭・学校、そして教育行政・一般行政機関を含めた子どもたちの成長にかかわるすべての方々に、この報告書を役立てていただければ幸いです。
    平成20年3月
    栃木県総合教育センター所長
    五味田 謙一
  •   
  • 児童生徒同士の人間関係を向上させることに関してこんな疑問にお答えします
  •   
  • ◇ 教員にはどのような態度が必要なのか?
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの12ページの内容)
    ◇ 児童生徒はどんな教員を信頼し受け入れるのか?
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの14ページの内容)
    ◇ 共感的な人間関係の育成するためには?
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの16ページの内容)
    ◇ 授業の中で人間関係を向上させるには?
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの18ページの内容)
    ◇ 家庭への支援のポイントは?
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの20、21ページの内容)
    ◇ コミュニケーションに関する意識はどのように発達するのか?
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの22、23ページの内容)
  •   
  • 児童生徒同士の人間関係を向上させるためのこんな実践事例を紹介しています
  •   
  • ◇ 聞き合うことを重視し、授業や特別活動等の諸活動で
                       様々な仕掛けを用意している小学校
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの 9ページの内容)
    ◇ 特別支援教育を学校全体に広げ
       一人一人が生かされるあたたかい居場所づくりに取り組んでいる小学校
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの13ページの内容)
    ◇ ピア・サポート活動を軸にした予防的な生徒指導を推進する中学校
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの17ページの内容)
    ◇ 学び合いと多様な校内研修を中心に
               生徒の共同性、職員の同僚性の育成を推進する中学校
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの19ページの内容)
    ◇ 専門科目を柱として共に学び合える人間関係づくりを推進する高等学校
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの11ページの内容)
    ◇ 体験的な学習や学校行事などを柱として
                共に学び合える人間関係づくりを推進する高等学校
    関連WEBページへ 
    (全編pdfの15ページの内容)
  •   
  • ダウンロード
  •   
  • 調査報告書ダウンロード(全て)
    PDFファイル
     1章 調査の概要
    PDFファイル
     2章 調査結果のまとめ
    PDFファイル
     3章 単純集計結果
    PDFファイル
     4章 クロス集計結果
    PDFファイル
     5章 資料
    PDFファイル
  •   
  • Adobe Readerダウンロードページ
    ※PDFファイルを表示するには、 Adobe Reader が必要です。ダウンロードページ から Adobe Reader をダウンロードし、インストールしてください。

TOP