とちぎ学びの杜 ホーム

栃木県総合教育センター

お問い合せサイトマップ
生涯学習 教職員研修 調査研究 教育相談 幼児教育 展覧会 リンク
ホーム > 教職員研修 > 平成23年度 第2期「とちぎの教育未来塾」 > 実施報告 >  第4回

平成23年度 第2期「とちぎの教育未来塾」 実施報告 第4回

第2期「とちぎの教育未来塾」 実施報告
第4回 (11月26日)

講座「幼稚園・保育所・小学校の連携」


講話の様子 講話の様子
講話の様子
グループでの研究協議 グループでの研究協議
グループでの研究協議




講座「保護者の願い」


栃木県PTA連合会 副会長 小林隆人氏(左)と監事 齊藤隆則氏(右)
栃木県PTA連合会 副会長 小林隆人氏(左)と監事 齊藤隆則氏(右)
栃木県PTA連合会 副会長 小林隆人氏(左)と監事 齊藤隆則氏(右)
講師のお二人へのインタビューを熱心に聞く受講者の皆さん
講師のお二人へのインタビューを熱心に聞く受講者の皆さん

講師のお二人へのインタビューを熱心に聞く受講者の皆さん



  • 受講後のアンケートから
  • 保護者の方が学校や教員に対して思っていることを聞くことができ、とても勉強になりました。子どもを指導するとき、目の前のことだけを考えて指導してしまいがちでしたが、社会に出たときに対応できるか、子どもたちの将来のためになっているのか、ということを考えるようにしたいと思います。 (現職)
  • 学校の運営に当たって、保護者の方々の力がたいへん大きな支えになっているのだなと改めて感じました。子どもの成長のために、学校・保護者・地域が三位一体となって当たることが大切だと思いました。(現職)
  • 近年、モンスターペアレントなどが話題になり、保護者は怖いというイメージをもっていました。しかし、今回の講話を聞き、保護者の方は、本当は協力的で、教師とのコミュニケーションを大切にしているということを知ることができました。一緒に協力して、子どもの成長を支援していくことが必要なのだと学びました。(学生等)
  • 学生の立場からすると、PTA会長と教員がそれほど距離が近いという印象はありませんでした。今回、講話をお聞きし、何かあれば積極的に相談をしてもよいのか、と気付き、目からうろこが落ちる思いでした。保護者の方々の意見を聞けることは、学生の立場ではなかなかないため、大変興味深く聞かせていただきました。(学生等)




センター案内