馬頭小学校裏の露頭
馬頭小学校(ばとうしょうがっこう)裏の露頭

馬頭小学校裏の不整合露頭

上位は淡黄色の砂岩(凝灰質砂岩)

礫岩(れきがん)をはさんで……

下位は黒色の砂礫岩〔安山岩質の火砕岩(かさいがん)〕


解説

下位の安山岩質の火砕岩は茂木町(もてぎまち)付近に分布する中川層群茂木層(なかがわそうぐんもてぎそう)のなかまです。

また、上位の凝灰質砂岩は那須塩原市(なすしおばらし)の荒川(あらかわ)沿岸に見られる荒川層群の基底にあたる地層です。

これらの地層の間に円礫岩がはさまっています。

この土地が陸化した時代があったことを示しています。不整合礫(ふせいごうれき)※1

この露頭は、中川層群と荒川層群が不整合の関係にあることを示しています。

写真にはありませんが、この露頭から東へ数十m行くと、基盤岩がありました。

その境界は石段やコンクリートで固められて見えません。

しかし、そこには断層があり、第三系と基盤の境界となっているとのことです。


語句の解説

不整合礫(ふせいごうれき)※1

海成の地層の間に陸で堆積したと思われる礫がはさまっていれば、不整合の証拠の一つと見ることができます。