令和5(2023)年度 新任主幹教諭研修(高等学校、特別支援学校)

目  的 主幹教諭としての職務、学校経営への参画の在り方等について理解を深め、主幹教諭としての資質の向上を図る。
日  時 令和5(2023)年6月9日(金) 9:30~16:00
対  象 高等学校、特別支援学校の新任主幹教諭
研修内容 1 講話「主幹教諭への期待」
2 講話「主幹教諭に求められる役割」
3 演習・研究協議「主幹教諭に求められるマネジメント」
4 講話・ワークショップ「価値観の多様化と学校教育-危機管理に必要となるスクール・コンプライアンスの視点-」
講  師 大学等職員
県立学校職員
県教委事務局高校教育課職員
総合教育センター職員
研修の様子

講話「主幹教諭への期待」

講話「主幹教諭に求められる役割」

講話「主幹教諭に求められる役割」

演習・研究協議
「主幹教諭に求められるマネジメント」

講話・ワークショップ
「価値観の多様化と学校教育-危機管理に必要となるスクール・コンプライアンスの視点-」
 
研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、活用度
 ① 本日の研修は、御自身のキャリアステージに応じた資質・能力の向上に役立つ内容でしたか。
  そう思う   そう思わない
 
満足度 88.4% 11.6%
 
 
1 講話「主幹教諭への期待」
  【目標】
 国や県の教育改革の動きを踏まえ、主幹教諭に期待される役割を理解する。また、主幹教諭としての心得について認識を深め、主幹教諭としての自覚を高める。
 

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 教員集団の中でのミドルリーダーとして、校長等の補佐を行いながら、若手教員の人材育成も行うなど、学校運営の中核を担っているという意識を強くもって行動することが大切だと感じました。
  • 専門性、人間性、意欲、どれをとっても自分はまだまだだとしみじみ感じました。求められる姿と今の姿との差をあらためて実感できるとても良い講話でした。
 
2 講話「主幹教諭に求められる役割」
  【目標】
 主幹教諭としての実践的な取組を聴くことによって、校内組織における主幹教諭に求められる役割を理解するとともに、自らの取組の参考とする。
 

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 講師の実践を聞き、前向きに取り組む姿に勇気をもらいました。変えるべきことを変えられるよう、「生徒のために」を常に考えて取り組んでいきたいです。
  • 学校全体を見通し、課題に気付き、何ができるかという視点で業務を見渡す必要性を痛感しました。


3 演習・研究協議「主幹教諭に求められるマネジメント」
  【目標】
 主幹教諭として担当する校務における現状を振り返り、組織運営体制の改善についてヒントを得る。
 

【演習・研究協議を通しての主な意見・感想】

  • 学校組織のハブ的存在として、教職員とのコミュニケーションを密にし、管理職に積極的に意見を具申するよう日々心がけていきたいです。
  • 他校の主幹教諭ともコミュニケーションを図り、参考にしながら、自校の特色づくりに貢献したいと思います。


4 講話・ワークショップ「価値観の多様化と学校教育-危機管理に必要となるスクール・コンプライアンスの視点-」
  【目標】
 学校現場における危機管理の在り方を考えるにあたり、教育実践で必要となるコンプライアンスの視点を得る。
 

【講話・ワークショップを通しての主な意見・感想】

  • 危機管理の視点について、事案に基づいて自分事として捉え、深く考える機会となりました。
  • 講話・ワークショップで得た視点をもって、学校が運営されているかをチェックしたいです。スクール・コンプライアンスについて、校内でも話題にして行きたいと思います。