今市高校 弦楽部
 弦楽部は「音楽に親しむ」ことを活動目標とし、月曜日から木曜日の放課後18時まで、セミナー2A教室で練習しています。主な発表の場は、今高祭でのステージ発表や校内のイベントなどでの演奏です。皆さんの前で演奏できる機会は少ないのですが、より良い演奏ができるように日々練習を積み重ねています。
 ほとんどの部員が高校に入学してから楽器を始めましたが、先輩や経験者に教わりながら毎日楽器に触れているうちに少しずつ上達しています。また、クラシックだけではなくポピュラー曲など幅広く演奏して楽しんでいます。部員は少ないのですが、みんなの心を合わせて美しいハーモニーをお聴かせできるよう頑張ります。



    23弦楽部年間計画.pdf
活動報告

弦楽部

弦楽部 R6 1学期活動報告

令和6(2024)年度 1学期の活動について


今年は7名の新入部員を迎えることができました。
現在は3年次生最後の舞台となる今高祭での発表に向けて、それぞれの技術の向上に励んでいます。
日々練習を重ね、発表当日、ステージ上で美しいハーモニーをお届けしたいと思います。

 

弦楽部 R5三学期活動報告

12月末、校内でクリスマスコンサートを開催しました。

修学旅行や定期試験などで、練習時間に限りのある中、一人一人がこの日のために、懸命に練習に臨みました。
その結果、当日は、「クリスマス・イブ」などのクリスマスの楽曲を演奏し、季節に合った素敵なメロディーを作りあげることができました。
多くの生徒や先生方に楽しんで聴いていただけたことと思います。

現在は新入生オリエンテーションに向けて、練習中です。
今後もより一層団結して、多くの方々に美しい演奏をお届けできるように、技術を磨いていきたいと思います。

 

 

 

 

弦楽部 二学期活動報告

 9月には、一大イベントである今高祭で、演奏を披露しました。

 今高祭1日目では、コロナ前依頼、久しぶりに、文化会館でのステージ発表を行うことができました。
とても緊張する中で、一人一人が心を込めて演奏しました。
特に、吹奏楽部とのコラボでは、吹奏楽部とも協力し、一体感を持って演奏することができました。
また、2日目の一般公開では、保護者の方々、地域の方々に演奏をお聴かせすることができました。

 1年次生にとっては初のステージ、3年次生にとっては最後の演奏会でしたがそれぞれ練習の成果を発揮することができ、充実した2日間となりました。


 12月末にはクリスマスコンサートを行う予定です。現在は、2年生を中心に、新たな演奏をお届けできるよう、練習に励んでいます。

 

 

 

弦楽部一学期活動報告

今年度は1年生が3名入部しました。
みんなで和気あいあいと楽しそうに練習している様子が見受けられます。
現在は、今高祭のステージ発表に向けて、美しいハーモニーを奏でられるよう、練習に励んでいます。

 

クリスマスコンサート

第2学期の終業式も近づいた日の放課後、クリスマスコンサートを開催しました。
1・2年次生のみでの初コンサートとなりましたが、楽器初心者だった1年次生も練習の成果著しく立派に演奏をお聴かせすることができました。