日誌

MENU

令和7年7月17日(木)

【感想】白身魚フライは、衣サクサク、身がプリプリでタルタルソースがマッチしておいしかったです。サラダは、ポテト、ハム、枝豆などがマヨネーズとうまくからまり、すまし汁は豆腐とわかめたっぷりでこちらもおいしかったです。ごちそうさまでした

令和7年7月16日(水)

【感想】今日は中華風の給食!! ニラ入りの餃子、ポークたっぷりの焼売はジューシーでおいしかったです。炒め物は、すき焼き風の味つけで、豚肉、厚揚げ、人参、玉ねぎが入っていてごはんが進みました。サラダはほど良い酸味がありおいしかったです。とうもろこしは鹿沼南高校で生産されたもので、身がすっかりして甘くておいさいかったです。ごちそうさまでした。

令和7年7月15日(火)

【感想】カマスはの塩焼きは、身がやわらかくプリプリして薄味でおいしかったです。みそ炒めは、炒めたナス、ピーマン、玉ねぎに甘みそでが絡まり、磯香和えはほうれん草の味が口の中に広がりどちらもおいしかったです。今日は、雨が降ったり止んだりで湿度もあり、不快指数も高かったのですが、さっぱりしたバナナヨーグルトで元気になりました。ごちそうさまでした。

令和7年7月14日(月)

【感想:M先生】赤や緑、黄色など色どりがあざやかで、フレンチのコース料理をいただいているかのようでした。パスタはイカ、エビ、アサリがたくさん入っていてとてもおいしかったです。チキンもこんがりと焼き色がついていおいしかったです。デザートの抹茶ババロア、最高でした。ごちそうさまでした。

令和7年7月11日(金)

【感想】カツ煮はボリュームたっぷりで、ごはんにのせてカツ丼にしておいしくいただきました。みそ汁は、赤味噌でワカメ、玉ネギが入っていて元気になりました。五目漬けは生姜の千切りが効いてさっぱりとして、デザートのオレンジはさわやかな甘さでうれしいおいしさでした。本日もごちそうさまでした。