日誌

MENU

令和7年6月25日(水)

【感想】今日は梅雨空で雨が降ったり止んだりで、明日から始まる期末テストで気持ちも沈みがちでしたが、おいしい給食で元気になりました。鶏の唐揚げは柔らかく、とても食べやすくおいしかったです。サラダは、ポテト、ハム、にんじんなど色どりもよく、アセロラゼリーは冷たく爽やかでおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月24日(火)

【感想】ホイコウロウは甘辛の味つけで、キャベツに豚肉、人参、ピーマンなどが入っていてご飯がすすみました。春巻きは皮がパリパリ、中身はジューシー、焼売はエビ入り。サラダは、もやしに、切干大根、千切りのじゃがいも、きゅうりなどが入ってシャキシャキした食感も楽しめ、どれもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月23日(月)

【感想:U先生】ミンチカツは、お肉の味がしっかり感じられ、きびなごフライの歯ごたえも絶妙。ほうれん草としめじの炒め物は、香り良く口の中に食材の風味が広がる。ほど良く炊き上がったごはんとみそ汁の味が合い、蒸し暑い中で活動する生徒、教員の元気を回復してくれる。デザートのフルーチェも甘くてとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月20日(金)

【感想】インド煮は、ケチャップ風味の中にカレーの香りがしますが辛くなく、豚肉、ウズラの卵、人参、こんにゃく、玉ねぎ、ジャガイモなど具だくさんで大満足でした。豆乳スープはマカロニ、ベーコン、しめじなどこちらも具だくさんでおいしかったです。デザート⁈のココア揚げパンはうれし一品でした。ごちそうさまでした。

令和7年6月19日(木)

【感想】さばのみそ煮は柔らかく、甘いみそ煮てあり、白髪ねぎのシャキシャキ感とマッチしておいしかったです。コロッケは衣がサクサクで、もやしとニラの和え物は、しょう油とごまがかかっていてさっぱりしておいしかったです。バナナヨーグルトで腸内環境が良くなりそうですね。ごちそうさまでした。

令和7年6月18日(水)

【感想】肉豆腐はすき焼き風で、豚肉、豆腐、したけけ、にんじん、インゲンが甘い味付けで、やわらかく煮込まれ食べやすかったです。県産のニラがたっぷり入ったニラ玉汁、一口大の揚げじゃがいも、冷たいオレンジもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月17日(火)

【感想】バター風味のモロのムニエルは、ごはんがすすみ、とってもおいしかったです。小松菜の煮びたしはさっぱりといただきました。今日はとても暑かったので、豚汁の塩味がとてのおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月16日(月)

【感想】シチューは鶏肉、じゃが芋、人参、小松菜など具だくさんで柔らかく、甘口でおいしかったです。 スープはコンソメがきいていて、アサリ、キャベツ、にんじん、ゴボウなど具だくさんで、ビタミンやミネラルもたっぷりとれ元気になりました。今日は暑い1日となったので、冷たく冷やされたマカロニサラダはいっそうおいしく感じました。ごちそうさまでした。

令和7年6月13日(金)

【感想】今日は、高校生の大好物の1つカレーライス!! チキン、枝豆、ポテトなどが入ってバター風味でとても食べやすく、あっという間に完食してしまいました。 コンソメスープは、あさりに人参、玉ねぎなど、サラダは、コーンがたっぷりでした。ごちそうさまでした。

令和7年6月12日(木)

【感想】豚肉のプルコギ風は、豚肉、シャキシャキのネギ、人参、ピーマンなどが入って、甘辛な味付けでおいしかったです。焼き餃子はビックサイズ!! 切干大根にジャガイモの千切りの入った冷たいサラダ!! わかめスープでホットし大満足でした。ごちそうさまでした。

令和7年6月11日(水)

【感想】けんちん汁は、里芋、人参、豆腐、ごぼうなど具だくさんでボリュームもあり、大満足でした。マヨネーズ焼きは、白身魚(タラ)とマヨネーズソースがマッチして、じゃがいもの金平は甘めの味つけで、じゃが芋、人参、ピーマン、さつまあげがやわらかくおいしかったです。 ごちそうさまでした。

令和7年6月10日(火)

【感想】ひき肉、人参、玉ねぎなどをケチャップで味付けした「スラッピージョー」をコッペパンにはさんで食べました。ミートソースより歯ごたえのある食感でおいしかったです。コロッケは衣サクサクで、コッペパンにはさんでコロッケパンにして食べました。こちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月9日(月)

【感想】鶏肉と野菜の炒め物は、ほど良く火が通ていて、鶏肉もとてもやわらかく食べやすかったです。すまし汁には、肉団子に豆腐、わかめが入っていておいしかったです。あさりごはんは、人参が入っていて色とりどりで、いとこ煮は甘い味付けでおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月6日(金)

【感想:K先生】大根のゆかり和えは、大根のシャキシャキ感とゆかりがあっていておいしかったです。塩味のけんちん汁は、温かく、いろんな種類の食材が入っていて楽しんで食べることができました。梅ごはんは梅の酸味とごはんの甘みがほど良く、熱中症予防に最適だと思いました。ホイル焼きは、野菜と鶏肉がたっぷりで、とてもおいしかったです。生徒にも人気な献立だと思います。ありがとうございます。ごちそうさまでした。

令和7年6月5日(木)

【感想:U先生】いわしの蒲焼は、サックとした衣で食べやすく、厚焼き玉子の甘味が口の中に広がる。ほうれん草としめじの炒め物はバターの香りと味つけ(しょう油)が美味しく、大学芋の甘さが、デザートのように感じられる。みそ汁の味、わかめ、玉ねぎ、じゃがいもの組合せも良く、給食の中でも楽しみな一品である。ごちそうさまでした。

令和7年6月4日(水)

【感想】今日は、洋風の給食!! ピラフはイカアサリ、エビ、コーン、人参など具だくさんでとてもおいしかったです。オムレツは中に甘口のトマトソースが入っていて、ポトフには、豚肉、ブロッコリー、玉ねぎ、じゃがいもなどがやわらかく煮込まれ、おいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年6月3日(火)

【感想:M先生】キャベツやごぼうなどの具材たくさん入っていてとてもおいしい豚汁でした。野菜の天ぷらは、サクサクの衣と、やわらかいとり天でとてもおいしかったです。浅漬けはさっぱりして箸休めにぴったりでした。ごちそうさまでした。

令和7年6月2日(月)

【感想】今日は中華風の給食!! 酢豚ではなく酢鶏でした。鶏肉、じゃがいも、人参、ピーマンがやわらかく、とても食べやすかったです。海藻、もやし、春雨のサラダ、鶏ガラだしのきいた中華スープ、デザートの杏仁風プリンもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年5月29日(木)

 

【感想:U先生】優しく薄焼き卵に包まれたオムライスが、口の中でふんわりと香りとともに広がり、野菜のたっぷり入ったコンソメスープとの相性も良い。青のりのかかったフライドポテトととうふナゲットの食感がやみつきになりそうです。デザートのアセロラゼリーは、給食に出てるたびにうれしくなる一品です。ごちそうさまでした。

令和7年5月28日(水)

 

【感想】今日は、中華風の給食!! 高校生の大好物のチャーハン、シュウマイ、春巻きがあり大満足だと思います。チャーハンはタマゴと豚肉もたっぷりで元気になりました。春巻きは外がカリカリ、中身はジューシーでおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

令和7年5月27日(火)

【感想】今日は、和風の給食!! 肉じゃがは、ぶた肉、じゃがいも、人参がやわらかく煮込まれ、味がしみていておいしかったです。甘口の千種焼に、揚げ出し豆腐は、しょう油ベースの大根おろしときざみ海苔がたっぷりかかり、みそ汁も赤みそでこちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年5月26日(月)

【感想】今日は、イタリアン風の給食!! ピザトーストはハム、玉ねぎ、ピーマンにとろけたチーズがのっていておいしかったです。 ポトフは、たっぷりのキャベツ、豚肉、ブロッコリー、じゃがいも、人参など具だくさんで食べごたえがありました。スパゲッティサラダもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年5月23日(金)

【感想】ピーマンの肉詰めは、挽き肉がたっぷりで、甘めのトマトソースがかかっていいてとてもおいしかったです。みそ汁は、さつまいもの甘みがにじみ出て、キャベツのごま昆布和えはおろししょうがが効いて少しピリ辛で、こちらもおいしかったです。そしてデザートの原宿ドック、うれしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

令和7年5月22日(木)

【感想】エビチリは、エビがプリッとしていて、辛さ控えめでもごはんがすすみました。中華炒めは、牛肉にじゃがいも、ピーマンの千切りが入っていて油こくなくておいしかったです。コーンスープ、春雨サラダもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年5月21日(水)

【感想:K先生】暑い日の冷たい肉うどん。麺はコシがあり、具はぶた肉でスタミナがつき、ゆで野菜でビタミンのしっかりとれ栄養バランスも良くとってもおいしかったです。竹輪とジャガイモの天ぷらは青のりたっぷりの衣でサクサクの食感、バナナのヨーグルト和えもおいしかったです。そして。暑い日の冷たい牛乳はさらにおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年5月20日(火)

【感想】カレイのホイル焼きはカレイに人参、エノキ、玉ネギなどのエキスがしみ込んでいておいしかったです。みそ汁は、赤味噌に豆腐とワカメ。生徒に人気のごま和えに、一口サイズのポテトフライとこちらもおいしかったです。中間テスト最終日も頑張れそうです。ごちそうさまでした。

 

令和7年5月19日(月)

【感想】今日は、高校生の大好物の1つカレーライス!! 甘口で、豚肉、ジャガイモ、人参が少し大きめにカットされていて、食べ応えがありました。アサリの入ったコンソメスープ、シャキシャキのキャベツとコーンのサラダもおいしかったです。テスト3日目も頑張れそうです。ごちそうさまでした。

令和7年5月16日(金)

【感想】ビビンバ丼は、豚肉ゾーン、炒り卵ゾーン、野菜(ナムル)ゾーンと茶、黄、緑の三色に分かれ、目でも舌でも楽しめました。わかめスープは韓国風で、五目炒めは、厚揚げ、人参、ピーマン、玉ねぎにあんがかかっていておいしかったです。中間テスト2日目も頑張れそうですね。ごちそうさまでした。

令和7年5月15日(木)

【感想】チキンカツは、衣かサクサク、鶏肉はジューシーで衣の内側にはカレーがはさまっていてとてもおいしかったです。ベーコン、人参、あさり、キャベツ、数種類の豆などの具が入ったスープ、小松菜とコーンのソテーもおいしかったです。この後のテストも頑張れそうですね。ごちそうさまでした。

令和7年5月14日(水)

【感想】しょうが焼きは、豚肉、玉ねぎ、人参、ピーマンと色とりどりで、目にも舌にも楽しめ食がすすみました。青のりのたっぷりかかった豆腐の和風あんかけ、塩味のきいた揚げじゃがいももおいしかったです。明日からの中間テストも頑張れそうです。ごちそうさまでした。

令和7年5月13日(火)

【感想】今日は、コッペパンに自分で具材をはさんでオリジナルドックにして食べるスタイルで、色々な味を楽しめました。私は、スクランブルエッグ×ナポリタン、ポテハムサラダ×チキンナゲットにしました。生徒のみなさんはどんな組合せにしましたか?

令和7年5月12日(月)

【感想:M先生】青のり風味のアジフライは、肉厚で衣がサクサクでとてもおいしかったです。品数も多く、ほうれん草、人参など緑黄色野菜もたくさん食べることができ、とても満足しました。ごちそうさまでした。

令和7年5月9日(金)

【感想】のっぺい汁は、少し大きめにカットされた里芋、人参、大根、ちくわ、うす切りのごぼう、主張強めなこんにゃくがとろみがっかた熱々の汁になじんでおいしかったです。とりの照り焼きには、甘口のタレがかかっていて食べやすく、サラダは玉子にきゅうりも入ってこちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

令和7年5月8日(木)

【感想:U先生】たけのこご飯は、たけのこの風味が良く歯ごたえがあり美味しい。優しい味のすまし汁とサクッとしや食感のいわしフライがとても良く合っている。松風焼きは食べた時の香りが良く、ほうれん草とコーンのごま和えは、シャキッとした食感が良かった。ごちそうさまでした。

令和7年5月7日(水)

【感想】GW明け最初の給食は中華風でした。酢豚は、豚肉、じゃが芋、人参、ピーマン、玉ねぎ、インゲン、しいたけ、たけのこ(今年初)が入っていておいしかったです。春雨サラダは、ツルツル春雨に、ハム、きゅうりなどが入っていて、ゴマ風味のドレッシング(ポン酢とごま油)でさっぱりいただきました。生徒たちも、連休明けの授業もがんばれそうです。ごちそうさまでした。

令和7年5月2日(金)

【感想:K先生】五月汁は、たけのこ、スナップエンドウなどの旬の野菜や生わかめ入っていて楽しみながら食べることができました。また、温かい汁は、雨が降って少し肌寒い今日の天気には身心ともに温まりました。 大好きなおかずの1っ、調理員さん手づくりのだし巻きたまごは、だしがきいていって食が進みました! カツオカツは外はサクッ!中はジュワ!食感を楽しみつつおいしくいただきました! かしわ餅は、もちっとした素朴な味わいで、なんともなつかしくおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年5月1日(木)

【感想】塩焼きそばは、細麺でコシがあり、豚肉、エビ、イカ、あさり、人参、キャベツ、ピーマンなど具が豊富であっという間に食べてしまいました。ギョウザとニラまんじゅうには、県産のニラがたっぷり入っていて、どちらもジューシーでおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年4月30日(水)

【感想】カレー風味のみそ汁は、豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参、数種類の豆もたっぷり入って、うま味もたっぷりでおいしかったです。チャンチャン焼きは、みそバター風味に仕上がっていて、鮭の身がプリプリでこちらもおいしかったです。サラダはコーンたっぷりで和風ドレッシング(ごま油とポン酢と塩昆布)が効いていておいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年4月28日(月)

【感想】中華丼は、豚肉、シャキシャキの新たまねぎ、人参、ピーマン、チンゲン菜、ナルト、うずらの卵など具沢山で、色々な食感を楽しめました。バンバンジーサラダは、鶏肉、もやし、きゅうりなどの野菜たっぷりでおいしかったです。デザートの杏仁プリンは甘くてこちらもおいしかったです。

令和7年4月25日(金)

【感想】今日は、体力テストと身体計測後の給食になります。温かいみそ汁で、塩分(ミネラル)チャージ、モロフライでしっかりたんぱく質もとれる感じですね。じゃが金平はじゃが芋、豚肉、人参、ピーマンが甘く味つけされていておいしかったです。ごま昆布和えでミネラルも取れ、デザートのゼリーおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年4月24日(木)

【感想:U先生】豚丼は、お肉が程良い柔らかさで食べやすく、ニラ玉みそ汁のたまごのフワフワ感が絶妙。ほうれん草ともやしのごま和えは、ごまの香りがほうれん草の冷たさと合わさって食感が良い。生徒に人気の揚げパンは、クセになる甘さ! オレンジはみずみずしく、全体的においしかった。

☆学校栄養士より:本日は年1回の保護者向け給食試食会でした。完食ありがとうございました。また、アンケートへのご協力いただきありがとうございました。

令和7年4月23日(水)

【感想】鶏肉とカシューナッツの炒め物は、しっかりと味のついた鶏肉と、ブロッコリー、ピーマン(青、赤)、カシューナッツが入っていて、味、見た目、食感を楽しむことができました。豚肉たっぷりのポーク焼売、豆腐にえのき茸の入ったワカメスープ、さっぱり味の切干大根サラダも美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

令和7年4月22日(火)

【感想:K先生】チキンライスは鶏肉にズッキーニや黄色や赤のピーマン、玉ねぎ、マッシュルームが入っていて見た目も楽しく食べられました。コールスローサラダはハムと野菜の甘みとドレッシングの相性が良くとてもおいしかったです。卵がフワフワの温かいコンソメスープも抜群においしかったです。ハンバーグもGoodでした!! 本日も、ごちそうさまでした。

令和7年4月21日(月)

【感想】鶏肉の唐揚げは、ジューシーでサイズも大きく食べ応えがありました。赤みそのみそ汁には、高野豆腐、ワカメ、ネギが入っていて元気になった感じです。人参、キュウリ、ゆで卵、枝豆入りのポテトサラダ、レモンとイチゴのゼリーは冷たくておいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年4月18日(金)

【感想】和風ポトフは、大き目にカットされた大根、人参、じゃがいもに丸いさつま揚げが入っていてボリューム満点でした。県産コロッケは安定の美味しさ、少し甘めの千種焼きに、旬の春野菜のきゅうりとキャベツの浅漬けとおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

令和7年4月17日(木)

【感想】鶏そぼろ、炒り卵、ほうれん草の三色丼は、見た目も素晴らしく、サクラごはんに合っておいしかったです。キビナゴフライは衣がサクサクでおやつ感覚で食べられました。すまし汁、サラダのおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年4月16日(水)

【感想】豚汁は、豚肉、大根、こんにゃく、豆腐、人参、じゃがいもなどたくさんの種類の具材が入っていておいしかったです。アジカツ(今回、初登場です。)は身はたっぷり、衣サクサクで食べ応えがありました。マカロニサラダもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年4月15日(火)

【感想】今日は、中華風の給食!! ひき肉、ニラたっぷりの麻婆豆腐はボリュームも味も満点で、ごはんのおともに最高でした。かきたまスープ、じゃが芋の中華和えもおいしかったです。デザートのオレンジは甘くて口の中がさっぱりしました。ごちそうさまでした。

令和7年4月14日(月)

【感想】今日は、高校生の大好物の1つ、スパゲッティミートソース!! ひき肉たっぷりのミートソースにモチモチのスパゲッティの麺で、スルッと食べられました。ベーコン、人参、ほうれん草など具沢山のスープ。甘めのアンサンブルエッグもおいしかったです。デザートのアセロラゼリーは冷たく甘く口直しにぴったりでした。ごちそうさまでした。

令和7年4月11日(金)

【感想:K先生】お赤飯、とりの照り焼き、きんぴらにごま和えと、和食の「祝い膳」は、優しい味付けでどれもとても食べやすく非常においしかったです。すまし汁の「祝い」ナルトやお祝いセリーは見た目にもお祝い感を感じられました。ごちそうさまでした。