|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想】かぼちゃの形のハンバーグとかぼちゃの甘みたっぷりのスープに、ふっくら焼けた丸パンのどれもおいしくいただきました。ハロウィン(ハロウィーン)にちなんだ献立に、1年経つのは早いなあと実感しました。
【感想】豚肉の唐揚げは滅多に食べないのですが、おいしいですね。特に、脂身のところがかめばかむほどうま味を感じました。根菜とちくわがたくさん入ったのっぺい汁(新潟の郷土料理)も寒くなった季節にはぴったりの一品でした。
【感想】カレーのスパイスの香りは食欲がわきます。トライカレーの具に入った野菜(大豆クラッシュ入り!)の甘みが最高でした。あさっり味のスープとバナナとヨーグルトのコンビが絶妙なデザートもとてもおいしかったです。
【感想】豚肉とキャベツなどの野菜とピリ辛みそと炒めたホイコーローは、ごはんが何杯でも食べられそうなおいしさでした。かきたま汁と中華サラダを全部食べても塩分控えめなヘルシー中華定食に感動しまた。
☆回鍋肉の甘みそタレ(1人分:豚肉60g/キャベツ+その他の野菜=110g)
・みそ:6g (小さじ1)
・しょう油:3g(小さじ1/2)
・砂糖:3g (小さじ1)
・ 酒 :3g (小さじ3/5)
・豆板醤:1g (小さじ1/6)
【感想】よく目にするアジではなく、サバしかもフライの南蛮漬けは初めて食べましたがとてもおいしかったです。豆乳入りのみそ汁も初めてでした。豆乳とみそ汁はとてもよく合いますね。今度家でも作ってみようと思います。
【感想:k先生】和え物は、ニラともやしのシャキシャキ感があり、さっぱりしていておいしかったです。(学栄;:今回も、おかわりNo.1でした。)ポテトフライは、外がサクッと内はじゃが芋の甘さが美味しくて、何個でも食べられそうです。汁なしのカレーうどんは、麺とカレーがほどよくからんでおいしかったです。県産ヨーグルトは、さわやかな甘さが極だってお口直しに最高でした。ごちそうさまでした。
☆学栄:本日は5名の全日の先生が給食試食会に参加くださいました。ありがとうございました。