|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【本日】鶏と卵、鮭とイクラ、親子丼は様々あれど、私は鶏と卵の親子丼が好物なので、とてもおいしくいただきました。今日は肌寒い陽気だったので、みそ味のけんちん汁で身体があたたまりました。
【感想】バターの良い香りがするバターライスに、カッリっと揚がったサーモンフライがとても良く合います。彩どりあざやかなコールスローサラダと具だくさんのミネストローネスープもおいしくいただきました。ヘルシー洋食、ごちそうさまでした。
【感想】甘酢あんのかかったカニ玉に枝豆の緑が映えて、見た目も味も抜群でした。野菜のシャキシャキか感の残ったサラダに、ニラまんじゅうのモチモチ感、春巻きのカリカリ感といういろいろな食感を楽しめました。
【感想】ササクサクの天ぷらに甘いタレ、そしてごはんは最高の組合せですね。具がたっぷり入った汁物は、寒くなってきた今の季節にピッタリの一品でした。個人的には「とり天」と「磯香和え」がイチオシです。
【感想】コシのあるうどんに、甘く煮た豚肉と玉ねぎとごぼうがたっぷりのった肉うどんは最高のおいしさでした。月に1回食べたいなと感じました。粉ふきいも、ツナサラダも美味しくいただきました。県産ヨーグルト無償提供に感謝いたします。
【感想:k先生】和え物は、ニラともやしのシャキシャキ感があり、さっぱりしていておいしかったです。(学栄;:今回も、おかわりNo.1でした。)ポテトフライは、外がサクッと内はじゃが芋の甘さが美味しくて、何個でも食べられそうです。汁なしのカレーうどんは、麺とカレーがほどよくからんでおいしかったです。県産ヨーグルトは、さわやかな甘さが極だってお口直しに最高でした。ごちそうさまでした。
☆学栄:本日は5名の全日の先生が給食試食会に参加くださいました。ありがとうございました。