日誌

MENU

令和4年1月31日(月)/4年次生特別授業


【本日の感想】4年生のリクエスト献立ということで”人気”メニューぞろいでした。その中でも鶏の唐揚げは1番人気でしょうか。柔らかい肉にカリッとした衣、毎日食べたいおいしさです。個人的には『大豆の甘辛煮』推しです!!

令和4年1月28日(金)


【本日の感想】さつま揚げやこんにゃくなどをカレー味に煮たインド煮は衝撃のおいしさ!!です。鹿沼市発祥のメニューとのことです。いちご、ニラ、かんぴょうなどの栃木県の特産物とともに全国のみなさんに味わって欲しい一品ですね。家でも作ってみようと思います。

令和4年1月27日(木)


【本日の感想】毎日おいしい給食をいただいておりますが、本日は『全国学校給食甲子園』で関東ブロック代表に選出された我が校の自慢の献立です。ヤシオマスの味わい、ごま和えの甘さ、塩豚汁、本当においしかったです。このおいしさを写真と文章だけではとても表現できません…。
☆今日は、みなさんに給食の時間に5分間食育動画を視聴いただきました。あたたかいコメントもありがとうございました。また、動画をご準備いただいた給食主任I先生、商業科のU先生、M先生、T先生大変お世話になりありがとうございました。そして何より、今日もおいしい給食を作ってくださった2名の調理員さん、本当にありがとうございました。

令和4年1月26日(水)


【本日の感想:K先生】はじめてのビルマ汁はカレー風味で野菜がたくさん入っていて食欲が高まりました。ゆば入りハンバーグはゆばの風味がしっかりしていてボリューム満点で食べごたえがありました。

令和4年1月25日(火)


【本日の感想】シャキシャキ食感のごぼうにだしを含んだ油揚げが入った炊き込みごはんは、おこげも少し混ざった最高のおいしさです。具だくさんの薩摩汁とモロの唐揚げ、さつまいもの天ぷら、ほうれん草の磯香和えと好物ぞろいで驚きました。モロおいしいですよね。他県ではあまり食べないとそうですがもったいないですね。