栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想:I】本日の献立は、カラフルな色どりで、ビタミンカラーが見た目からも元気をもらえました。ピザトーストにミネストローネスープ、チキンナゲットの洋風の献立は、クリスマスを感じさせてくれました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【感想:K先生】熱々の豚骨風ラーメンは、具材に豚肉や野菜は豊富に使われて、麺と具が豆乳風味のスープとマッチしてとてもおいしかったです。また、ポテトサラダやニラまんじゅうもあり、箸休めにピッタリで、生徒もおいしく楽しく食べられること間違いなしです!ごちそうさまでした。
【感想:K先生】コンソメスープは温かく、アサリも入っていてアサリのうま味が出ていておいしかったです。ほうれん草としめじのソテーは2種類の食材の相性がマッチしていてるヘルシーな1品でした。チキンのオーブン焼きはチーズがのっていて、チキンとの相性も良く、食が進みました。プレーンオムレツは安定の美味しさでした。ごちそうさまでした。
【感想】南瓜を見ると「冬が来た!」という感じです。小豆(あずき)と一緒に煮てあって、甘くておいしかったです。みそ汁は、白みそで、プリプリしたあんこう、大根、人参、ねぎなど具だくさんで体が温まりました。カレイフライとはんぺんフライは衣サクサクでおいしかったです。ごちそうさまでした。
【感想:I】本日は球技大会(ソフトバレーとバトミントン)です。球技の合間の給食なので、疲労回復効果の高い豚肉+たんぱく質もしっかり摂れる献立になっています。また、デザートのバナナも運動時のエネルギー源にはもってこの食材です。おいしい給食を食べて、後半の競技も頑張ってください。
【感想】ポテトサラダはハムや枝豆、きゅうりも入ってとてもおいしかったです。みそ汁も、みそのコクがしっかりと感じられ、具材も豊富で楽しみながら食べれました。白身フライは外はカリカリ、中身はふんわりした食感で、また、タルタルソースとの相性も最高でした。ごちそうさまでした。
【感想】エリンギご飯は、たっぷりのエリンギに人参と油揚げがも入っていて風味豊でおいしかったっです。大根汁は、旬の大根に小松菜と豚肉と、それぞれのうま味がでておいしかったです。主菜の鶏の照り焼き、いわしフライとの相性も良く、かつお節としょう油で和えたじゃがいもとキャベツの和風サラダもおいしかったです。ごちそうさまでした。
【感想】マスのマヨネーズ焼きは、マヨネーズ(と野菜)が甘く、とても良い香りで、食欲がそそられました。マスの切り身も大きくでおいしかったです。コロッケは衣サクサク、中身は県産の豚肉が入っていて、こちらもおいしかったです。デザートのアセロラゼリーもあり大満足でした。ごちそうさまでした。
【感想】メンチカツは、衣かサクサク、中身がジューシーでコッペパンにはさんで食べるとさらにおいしかったです。ミネストローネスープは熱々で、トマト、ベーコン、マカロニ、ジャガイモ、人参、玉ねぎなど具沢山で、今シーズン最低気温になりましたが、心も身体もポカポカになりました。
【感想】さばの竜田揚げは、身が分厚く食べごたえがありました。野菜の油炒めとマッチしておいしかったです。みそ汁は赤みそでワカメ、玉ねぎ、ジャガイモたっぷりで大満足でした。ごちそうさまでした。