|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【本日の感想】具だくさんのあんかけがかかった焼きそば、フワフワ卵のスープ、カリッと揚がった餃子、どれもとてもおいしかったです。給食週間とは、給食に関わる方々と食べ物に感謝し、食事の大切さを考える週間です。毎日、温かくおいしい給食を作っていただき、感謝いたします。
【本日の感想】サクサクの天ぷらはそのまま食べてもおいしいオカズですが、ごはんにのせて甘いたれをかけた天丼は最高のおいしさです。海外では天ぷら=テンプラ、豆腐=トーフと呼ばれる日本食の代表とも言えますね。
☆今週もみなさんのご協力のおかげで、無事に給食を提供することができました。ありがとうございます。引き続き、みんなで基本的な感染予防を心かげ、元気に生活していきましょう。
【本日の感想:K先生】ニラまんじゅう&焼売は本格的な飲茶のようにとてもおいしかったです。また、白菜と豚肉のスープは胃をあたためてくれて食欲が高まりました。
【本日の感想】こしのあるうどんに、鶏肉のうま味は出たつゆがベストマッチ!! ひじきや昆布の入ったパリパリ食感の大根サラダ、みんな大好きいなり寿司とガリどれもおいしかったです。冬至にちなんだかぼちゃプリン…。今日は1年で夜が1番長い日ですね。
☆みなさんのご協力のおかげで2学期も無事に給食を実施することができました。ありがとうございます。来年も引き続きよろしくお願いします。 年明け給食スタート1月11日(火)になります。調理員さんと3人、給食室でお待ちしています。
【本日の感想】フォークを入れてくずしてしまうのがもったいないほどキレイな星型コロッケ!! 赤・緑・白が映えるチキンバターライスとハムのマリネサラダ、クリスマスが近くなってきたなあと感じます。白菜や大根と練り物って合うんですね。絶対家でつくろうと思います。
【本日の感想:K先生】クリーム煮の鶏肉がとてもやわらかく、味もしみてとてもおいしかった。濃い目の味付けはシチューのようでごはんがすすんだ。具だくさんの野菜スープはさっぱりとして野菜のうま味を味わえるものでした。
【本日の感想】寒い日には、やっぱり「おでん」が一番!! 大根や卵に和からしをたっぷりつけて…最高です!! 辛さにつられて茶飯おかわりしてしまいました。余った和からしを鶏の照焼きにもつけてみたら…コレまた当たり!!
【本日の感想】黄色を基調としたメニューとカボチャ型のハンバーグ(初めてみました!!ハロウィンハロウィンかあ』と意識しました。(私(教頭先生)が子供のころは日本にはなかった季節行事だったかな?)ハロウィンはいつ頃から日本に定着したんでしょうか?