日誌

MENU

12月16日(水)


 彩りの華やかなちらし寿司は大変美味しくいただきいました。そして、大きなはんぺんフライと小さなきびなごフライはなんともいえないバランスでお皿に収まり、見た目でも楽しませてくれました。
 ※今日は雪がちらつく寒さとなりました。みなさん、くれぐれも体調管理に気を付けて過ごしましょう。今年の給食も残すところ4日です。明日は、1週間早いクリスマス献立です。どうぞお楽しみに&給食室でお待ちしています。

12月15日(火)


 熱々の大根汁は大根にたくさんの具材の味がしみてとても美味しかったです。鶏の照焼も味付け、焼き加減ともに良く大変美味しかったです。そして、蜜のたっぷり入ったおいしいりんごはウサギにカットされ、皮の栄養もとれ見た目も美味しいデザートでした。(コメント K先生)
 ※今朝は冷え込みましたね。今週は、朝晩かなり冷え込むようです。朝起きて、食欲が無くても、温かい飲み物ものだけでもとって身体を温めましょう。

12月14日(月)


 寒い日には、ぴったりの熱々の麻婆豆腐ラーメンは、身体の芯から温まりました。デザートにとちおとめ莓アイスを食べても、胃も全く冷えませんでした。
 (減塩のポイント)今日はラーメンなので、スープの量を多くしたことで塩分3.5gとやや高めですが、スープを残すことで摂取量がおさえられます。まずはスープを半分残すことからはじめましょう。

12月11日(金)


 淡泊な味わいの『ホッケ』はとても食べやすく、人気の魚の一つです。そして、大きな回転釜で作る具沢山の温かいみそけんちん汁や、大きな炊飯器で炊く炊きたてのごはんは何よりのご馳走ですね。今日も、喫食率も高く、残食も少ない好評メニューでした。ご馳走さまでした。
 ※来週の月曜日は人気の『麻婆豆腐ラーメン』です。どうぞお楽しみに。

12月10日(木)


 ピラフはごはんがパラパラに仕上がり、ハムの旨みとバターの風味があいまって、噛めば噛むほどに美味しさがあふれました。塩味のポトフは白菜の甘みやその他の素材の旨みが充分に出ていて身体があたたまりとても美味しくいただきました。(コメントK先生)