栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想:K先生】チキンライスは、ケチャップ味のごはんに、具のとり肉や野菜のうま味がしっかり引き出されていておいしかったです。今日のように肌寒い日の温かいスープは、体にしみてよりおいしく感じました。ポテトサラダは濃厚(学栄:カロリーハーフマヨネーズ+りんご酢+こしょう)な味付けでおいしかったです。デザートのタルトはさつまいもと栗をしっかりと味わうことができました。ごちそうさまでした。
【感想:U先生】今日の天気は雨模様で、肌寒い1日でしたね。こんな日に、作り立ての温かい給食は心身ともに温まります。特に、塩豚汁、最高でした。また、調理員さんの手作りだし巻きたまごもおいしかったです。残りの授業も頑張れそうです。ごちそうさまでした。
【感想】今日は中華風の給食でした。ジャージャー麺は、ピリ辛の肉みそたれと、シャキシャキの白髪ねぎ、人参、きゅうり、もやしと具がたっぷりで、麺とほど良くからまっておいしくいただきました。また、中華サラダに、具だくさんのかきたま汁、デザートの杏仁プリンもありお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。
【感想:K先生】今日は、日本の和を感じることの出来る献立でした。サバのみそ煮は安定の美味しさ。五目きんぴらは、お肉やさつま揚げ、野菜が豊富に入っておいしくいただきました。かぼちゃのいとこ煮も、かぼちゃと小豆の甘さは、心が「ほっ」とできるおいしさでした。かんぴょうと卵たっぷりの熱々の汁は、少し秋めいて涼しくなってきた日に身体が温まるおいしさでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。
【感想:K先生】中華風わかめスープはとても温かく、涼かった今日にはうれしい一品でした。また、主菜の鶏肉とカシュ―ナッツの相性が抜群で味付けも良くごはんが進みました。他にも、焼売や揚げ餃子、中華和えもあり、それぞれおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【感想】アジフライは、衣がサクサク、中身がフワフワでおいしかったです。松風焼きは初めて食べましたが、不思議な食感でしたが、食べやすかったです。デザートのバナナヨーグルトは冷たくて口の中がさっぱりしました。
【感想】きつねうどんは、ミニとは思えないくらい具がたっぷりで最高でした。すき焼き風?肉豆腐は、豚肉、インゲン、人参はやわらかく、豆腐としいたけにも味がしみ込んでいて、ごはんが進みました。テスト最終日も頑張れそうですね。
【感想】ぺペロンチーノは、アサリ、ピーマン、ハムなど具が多く、麺もたっぷり、塩味でおいいかったです。オムレツ、ナゲット、サラダにスープもあり、お腹いっぱいになりました。デザートのレモンタルトは冷たく甘ずっぱくて、この後のテストも頑張れそうですね。
【感想】最近は、朝夕と半袖では肌寒なり、シチューの温さにふれ心も温まりました。本日もバランスの取れたメニューで、全ておいしくただきました。なんといっても、揚げパンは大人気間違いなし!!のおいしさでした。生徒のみなさんも、テストがんばってくださいね♪
【感想:S先生】さまざまな食材を使って、色どりもとても良かったです。目に、舌に訴えてくるおいしさでした。ごちそうさまでした。
【感想】今日は、中華風の給食!! ホイコウロウはピリ辛で豚肉、人参、じゃがいも、キャベツにほうれん草など具だくさんでおいしかったです。春巻きは皮はパリパリ! サラダはワカメの他に、エビ、いか、あさり、キャベツなどが入って、シーフード系でこちらもおいしかったです。スープも安定のおいしさでした。ごちそうさまでした。