MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年10月 (1) 2025年9月 (19) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月2日(月) 投稿日時 : 2020/11/02 管理者 本日のミートソースは、豚肉と挽き割り大豆を2:1の割合で作りました。大豆は良質の植物性たんぱく質はもちろんのこと、食物繊維や骨や歯の形成に欠かせないマグネシウムも多く含んでいます。大豆の甘みも感じられるとても美味しいミートソースでみなさん食が進んでいました。 連休の谷間で喫食率を心配していましたが、欠席者も少なく本日もまずまず喫食率で全体的に残食の少ない好評メニューでした。 10月30日(金) 投稿日時 : 2020/10/30 管理者 今夜は1日早いハロウィンメニューです。南瓜の甘みの効いた優しい味のパンプキンスープに、南瓜を型取ったハンバーグ、デザートは南瓜のカップケーキと南瓜三昧の美味しい給食でした。主食は人気のゴマパンでしたが、パンプキンスープにつけたり、ハンバーグを挟んだりと味の変化を楽しんでいました。今日で10月の給食も無事終了です。生徒のみなさん、11月も給食室でお待ちしています。 10月29日(木)/ 十三夜のお月見 投稿日時 : 2020/10/29 管理者 日本のお月見は十五夜と十三夜の2回あります。今夜は十三夜です。満月手前のお月様です。十五夜が「芋名月」と呼ばれるのに対し、十三夜は時期的に『栗名月』『豆名月』とも呼ばれます。 給食ではお月見メニューとして『栗コロッケ』を提供しました。「栗コロッケは、とてもほくほくして甘く、まるでケーキのような美味しさでした。」との感想いただきました。白菜汁は、今回は肉団子入りでボリュームも味も満点でした。白身魚フライは安定の美味しさ、レンコンサラダは歯ごたえがあり美味しくいただきました。 明日は、1日早いハロウィンメニューです。明日も給食室でお待ちしてます。 10月28日(水) 投稿日時 : 2020/10/28 管理者 ジャージャー麵は甘口ピリ辛で食べやすく、大変美味しくいただきました。焼売はポーク&エビの二種で味に変化があり大きさも食べ応えも十分でした。手作り杏仁豆腐はアーモンドエッセンスが効いた甘さ控えめの優しい味で好評でした。本日も、残食も少なく喫食率もまずまずでした。 10月27日(火) 投稿日時 : 2020/10/27 管理者 豚肉と野菜の生姜焼きはボリュームも味も申し分なく、美味しくいただきました。じゃが芋とわかめと玉ねぎのお味噌汁は具沢山で身体が温まりました。レモンゼリーは爽やかな甘酸っぱさの美味しいデザートでした。 « 170171172173174175176177178 »
11月2日(月) 投稿日時 : 2020/11/02 管理者 本日のミートソースは、豚肉と挽き割り大豆を2:1の割合で作りました。大豆は良質の植物性たんぱく質はもちろんのこと、食物繊維や骨や歯の形成に欠かせないマグネシウムも多く含んでいます。大豆の甘みも感じられるとても美味しいミートソースでみなさん食が進んでいました。 連休の谷間で喫食率を心配していましたが、欠席者も少なく本日もまずまず喫食率で全体的に残食の少ない好評メニューでした。
10月30日(金) 投稿日時 : 2020/10/30 管理者 今夜は1日早いハロウィンメニューです。南瓜の甘みの効いた優しい味のパンプキンスープに、南瓜を型取ったハンバーグ、デザートは南瓜のカップケーキと南瓜三昧の美味しい給食でした。主食は人気のゴマパンでしたが、パンプキンスープにつけたり、ハンバーグを挟んだりと味の変化を楽しんでいました。今日で10月の給食も無事終了です。生徒のみなさん、11月も給食室でお待ちしています。
10月29日(木)/ 十三夜のお月見 投稿日時 : 2020/10/29 管理者 日本のお月見は十五夜と十三夜の2回あります。今夜は十三夜です。満月手前のお月様です。十五夜が「芋名月」と呼ばれるのに対し、十三夜は時期的に『栗名月』『豆名月』とも呼ばれます。 給食ではお月見メニューとして『栗コロッケ』を提供しました。「栗コロッケは、とてもほくほくして甘く、まるでケーキのような美味しさでした。」との感想いただきました。白菜汁は、今回は肉団子入りでボリュームも味も満点でした。白身魚フライは安定の美味しさ、レンコンサラダは歯ごたえがあり美味しくいただきました。 明日は、1日早いハロウィンメニューです。明日も給食室でお待ちしてます。
10月28日(水) 投稿日時 : 2020/10/28 管理者 ジャージャー麵は甘口ピリ辛で食べやすく、大変美味しくいただきました。焼売はポーク&エビの二種で味に変化があり大きさも食べ応えも十分でした。手作り杏仁豆腐はアーモンドエッセンスが効いた甘さ控えめの優しい味で好評でした。本日も、残食も少なく喫食率もまずまずでした。
10月27日(火) 投稿日時 : 2020/10/27 管理者 豚肉と野菜の生姜焼きはボリュームも味も申し分なく、美味しくいただきました。じゃが芋とわかめと玉ねぎのお味噌汁は具沢山で身体が温まりました。レモンゼリーは爽やかな甘酸っぱさの美味しいデザートでした。