MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年9月 (17) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 9月9日(水) 投稿日時 : 2020/09/09 管理者 五目ちらし寿司は、彩りも良く、酢飯もさっぱりとしてこの時期にはぴったりのメニューでした。擬製豆腐は、口当たりとてもなめらかで、具も多く入っていてとても美味しくいただきました。(コメント K先生) 白菜汁は、白菜の甘みと豚肉のうま味、ごぼうの食感と香りがなんとも言えない優しい味わいの汁でした。デザートのバナナは完熟でとても甘く美味しかったです。 今日は、全体的にとても残食の少ない好評メニューでした。 9月8日(火) 投稿日時 : 2020/09/08 管理者 今日の汁は、具沢山の『のっぺい汁』です。のっぺい汁は新潟の郷土食として知られています。今日は、昆布で出汁をとって、しょう油とみりんをベースに、里芋、にんじん、ごぼう、大根、竹輪を入れました。里芋のとろみがなんとも言えない美味しさでおかずにもなる1品です。ほとんどの生徒が完食していました。 もろフライですが「やわらかく、くせが無くおいしかった。」とのコメントいただきました。が、今年赴任された職員から『ところで、もろって何?』の声に、以前から在籍されている職員のみなさんもに確認したところ『実はここの給食で初めて食べました!』との声がちらほら。鹿沼地区ではスーパーや魚屋さんには常時置いてあるのでびっくりしました。思い込み禁物ですね。 9月7日(月) 投稿日時 : 2020/09/07 管理者 間接的ですが、卒業生から「給食のHP更新、毎日楽しみにいています。」との声が届きました。とても励みになります。ありがとうございます。 本日のチキンスパゲッテーは、しょう油味ベースのさっぱり系です。麺類は人気がありますね。残食はほとんどありませんでした。ポテトサラダはマヨネーズにお酢をプラスして和えました。蒸し暑い日にはぴったりでした。デザートの巨峰ゼリーは巨峰の味が濃厚でした。 ※九州地方の皆様、台風10号での家屋損壊、停電被害等お見舞い申しあげます。1日も早い復旧を心よりお祈りしております。 9月4日(金) 投稿日時 : 2020/09/04 管理者 今日は、ピリ辛のキムチが大変美味しくご飯がすすみました。春雨サラダや中華風かき玉スープはさっぱりと優しい味で暑い日でも食欲がわきました。(K先生) 9月3日(木) 投稿日時 : 2020/09/03 管理者 鮭チーズかつは、初めて給食に登場しました。とても食べやすく美味しかったです。具沢山のみそ汁は、疲れ気味の胃腸に優しく沢山の栄養がとれました。(K先生) デザートの「県産生乳ヨーグルト」はさわやかな酸味と程良い甘みで、蒸し暑い日にはぴったりでした。 « 177178179180181182183184185 »
9月9日(水) 投稿日時 : 2020/09/09 管理者 五目ちらし寿司は、彩りも良く、酢飯もさっぱりとしてこの時期にはぴったりのメニューでした。擬製豆腐は、口当たりとてもなめらかで、具も多く入っていてとても美味しくいただきました。(コメント K先生) 白菜汁は、白菜の甘みと豚肉のうま味、ごぼうの食感と香りがなんとも言えない優しい味わいの汁でした。デザートのバナナは完熟でとても甘く美味しかったです。 今日は、全体的にとても残食の少ない好評メニューでした。
9月8日(火) 投稿日時 : 2020/09/08 管理者 今日の汁は、具沢山の『のっぺい汁』です。のっぺい汁は新潟の郷土食として知られています。今日は、昆布で出汁をとって、しょう油とみりんをベースに、里芋、にんじん、ごぼう、大根、竹輪を入れました。里芋のとろみがなんとも言えない美味しさでおかずにもなる1品です。ほとんどの生徒が完食していました。 もろフライですが「やわらかく、くせが無くおいしかった。」とのコメントいただきました。が、今年赴任された職員から『ところで、もろって何?』の声に、以前から在籍されている職員のみなさんもに確認したところ『実はここの給食で初めて食べました!』との声がちらほら。鹿沼地区ではスーパーや魚屋さんには常時置いてあるのでびっくりしました。思い込み禁物ですね。
9月7日(月) 投稿日時 : 2020/09/07 管理者 間接的ですが、卒業生から「給食のHP更新、毎日楽しみにいています。」との声が届きました。とても励みになります。ありがとうございます。 本日のチキンスパゲッテーは、しょう油味ベースのさっぱり系です。麺類は人気がありますね。残食はほとんどありませんでした。ポテトサラダはマヨネーズにお酢をプラスして和えました。蒸し暑い日にはぴったりでした。デザートの巨峰ゼリーは巨峰の味が濃厚でした。 ※九州地方の皆様、台風10号での家屋損壊、停電被害等お見舞い申しあげます。1日も早い復旧を心よりお祈りしております。
9月4日(金) 投稿日時 : 2020/09/04 管理者 今日は、ピリ辛のキムチが大変美味しくご飯がすすみました。春雨サラダや中華風かき玉スープはさっぱりと優しい味で暑い日でも食欲がわきました。(K先生)
9月3日(木) 投稿日時 : 2020/09/03 管理者 鮭チーズかつは、初めて給食に登場しました。とても食べやすく美味しかったです。具沢山のみそ汁は、疲れ気味の胃腸に優しく沢山の栄養がとれました。(K先生) デザートの「県産生乳ヨーグルト」はさわやかな酸味と程良い甘みで、蒸し暑い日にはぴったりでした。