MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年9月 (18) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 8月27日(木) 投稿日時 : 2020/08/27 管理者 今日は残暑が厳しい1日でしたね。今夜の主菜のメンチカツは、とてもボリュームがあり食べ応え満点でした。お浸しはさっぱりといただけました。おみそ汁は、ワカメと豆腐です。水分&ミネラル補給にぴったりでした。みんなしっかり摂ってくれていました。デザートのオレンジもさわやかな甘さで美味しくいただきました。ご馳走さまでした。 8月26日(水) 投稿日時 : 2020/08/26 管理者 今夜の主菜の鮭のごま照焼は、丁寧な下処理をしてもらっているので、ふっくらしっとりのとても美味しい照焼でした。生鮭を酒とみりんとしょうゆで作った調味液に浸け、冷蔵庫に。焼く直前に天板に並べた鮭に、すりごまごたっぷりかけて焼きます。 おみそ汁は、旬のなすと玉ねぎの甘みのある美味しい汁でした。 2学期始業式はカレーです。 投稿日時 : 2020/08/25 管理者 今日は2学期始業式、給食はみんなの大好きなポークカレーライスです。生徒のみなさんは、元気に給食を食べに来てくれとてもうれしかったです。 また、給食主任のI先生、お暑い中、喫食前の生徒の検温いただきありがとうございます。 2学期も2名の調理員さんと3人で安心安全で美味しい給食を提供できるよう、また感染予防に努めたいと思います。 1学期修業式です。 投稿日時 : 2020/07/31 管理者 今日は、鹿沼市の小中学校で人気の枝豆入り『三色丼』です。夜間日課でしたが、本日もまずまずの喫食率で、残食も全体で0.5%程度でした。三色丼のごはんは、さくら飯(醤油と酒)に炊き、具はとりの挽肉と枝豆を一緒に味付けしたとりそぼろと、炒り卵です。※枝豆は大豆になる前(未成熟)の豆で『野菜』になり、完熟した大豆は『豆類』になります。1学期最終日の給食も大変美味しくいただきました。調理員さんお二人のお陰です。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。 回鍋肉 投稿日時 : 2020/07/30 管理者 本日は、校内生活体験発表会のため夜間特別日課です。心配していた喫食率はまずまずで安堵しました。今日の主菜の『回鍋肉(ホイコウロウ)』はキャベツと豚肉の辛みそベースのタレ(みそ、豆板醤、上白糖、酒、みりん、しょう油)で炒めた、ごはんの進む1品でした。スープは豆腐とワカメ、ごまたっぷりのおいしい中華スープでした。 « 179180181182183184185186187 »
8月27日(木) 投稿日時 : 2020/08/27 管理者 今日は残暑が厳しい1日でしたね。今夜の主菜のメンチカツは、とてもボリュームがあり食べ応え満点でした。お浸しはさっぱりといただけました。おみそ汁は、ワカメと豆腐です。水分&ミネラル補給にぴったりでした。みんなしっかり摂ってくれていました。デザートのオレンジもさわやかな甘さで美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
8月26日(水) 投稿日時 : 2020/08/26 管理者 今夜の主菜の鮭のごま照焼は、丁寧な下処理をしてもらっているので、ふっくらしっとりのとても美味しい照焼でした。生鮭を酒とみりんとしょうゆで作った調味液に浸け、冷蔵庫に。焼く直前に天板に並べた鮭に、すりごまごたっぷりかけて焼きます。 おみそ汁は、旬のなすと玉ねぎの甘みのある美味しい汁でした。
2学期始業式はカレーです。 投稿日時 : 2020/08/25 管理者 今日は2学期始業式、給食はみんなの大好きなポークカレーライスです。生徒のみなさんは、元気に給食を食べに来てくれとてもうれしかったです。 また、給食主任のI先生、お暑い中、喫食前の生徒の検温いただきありがとうございます。 2学期も2名の調理員さんと3人で安心安全で美味しい給食を提供できるよう、また感染予防に努めたいと思います。
1学期修業式です。 投稿日時 : 2020/07/31 管理者 今日は、鹿沼市の小中学校で人気の枝豆入り『三色丼』です。夜間日課でしたが、本日もまずまずの喫食率で、残食も全体で0.5%程度でした。三色丼のごはんは、さくら飯(醤油と酒)に炊き、具はとりの挽肉と枝豆を一緒に味付けしたとりそぼろと、炒り卵です。※枝豆は大豆になる前(未成熟)の豆で『野菜』になり、完熟した大豆は『豆類』になります。1学期最終日の給食も大変美味しくいただきました。調理員さんお二人のお陰です。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
回鍋肉 投稿日時 : 2020/07/30 管理者 本日は、校内生活体験発表会のため夜間特別日課です。心配していた喫食率はまずまずで安堵しました。今日の主菜の『回鍋肉(ホイコウロウ)』はキャベツと豚肉の辛みそベースのタレ(みそ、豆板醤、上白糖、酒、みりん、しょう油)で炒めた、ごはんの進む1品でした。スープは豆腐とワカメ、ごまたっぷりのおいしい中華スープでした。