MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年10月 (1) 2025年9月 (19) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 中華風大学芋 投稿日時 : 2020/07/15 管理者 本日は、中華メニューです。人気の炒飯も具がたっぷり入りボリューム満点でした。ニラまんじゅう&ポーク焼売は安定の美味しさ、またスープもワカメたっぷり&ワンタンも入って美味しかったです。そして、一番人気は『中華風大学芋』!ごまとごま油が効いた甘塩っぱいタレがなんとも言えない美味しさでした。ごちそうさまでした。 期末考査最終日 投稿日時 : 2020/07/14 管理者 今日は期末テスト最終日ですが、4日間の中で一番の喫食者数でした。主菜の鶏肉のごま照焼は、しっかりと下味がついて、ごまのついた皮はパッリッ!身の部分はジューシーにとてもやわらかく焼き上げてくれて、ごはんがすすむ美味しい一品でした。また、具沢山の塩豚汁も安定の人気メニューでともに残食『0』でした。お浸しとごはんを少し残す生徒がいましたが、ほとんどの生徒が完食してくれました。これからも、しっかりと給食を食べて元気に夏休みを迎えましょう。 期末考査3日目 投稿日時 : 2020/07/13 管理者 本日も、テスト期間中としては、まずまずの喫食率でした。主菜だけでなく副菜の野菜炒めもしっかり食べてくれて残食も少なかったです。明日はいよいよテスト最終日ですね。明日も給食を食べテストに臨んでくださいね。 期末考査2日目 投稿日時 : 2020/07/10 管理者 本日は、昨日よりも喫食者数1.5倍アップしました。試験期間中としてはまずまずの喫食率となりました。夏野菜カレーはトマトやナス等沢山の野菜が入った美味しいカレーでした。スープもコンソメベースの優しい味。そして、デザートはみんなが好きな『栃木県産生乳ヨーグルト』です。今夜も喫食した生徒の残食は限りなく「0」に近い好評メニューでした。(18:30)【じゃが芋について】じゃが芋は、熱に強いビタミンCを豊富に含んでいます。日本では、煮物やサラダ、ポテトフライ等で食べられていますね。ヨーロッパ、特にドイツ、ポーランド、ロシアなどでは主食とし食べられています。また、フランスでも消費量は多く、親しみをこめ「ポンム・ド・テール=大地のりんご」と呼ばれています。鹿沼商工高では、炒め物やカレーなどの煮物には煮崩れの少ない『メークイン』を、サラダ等にはほくほくして煮崩れしやすい『男爵』を発注しています。が、最近は『男爵』にかわり『とうや』が地元の八百屋さんから納品されています。 期末考査1日目 投稿日時 : 2020/07/09 管理者 本日から期末考査スタートしました。テスト期間中は、夕間&夜間ともに同一テスト日課のため、食べやすく、片付けしやすいお弁当容器での提供とします。明日は、カレーなので食器対応ですが、来週の月&火曜日もお弁当容器で提供します。ここ3~4年はテスト期間中の喫食数が少なくなる傾向にあります。今日は、今年度で一番少ない喫食数でした。が、喫食した生徒の残食はほぼ0(スープのしいたけがほんの少し)の美味しいメニューでした。安定の美味しさの白身魚のタルタルソース、なによりポテトサラダが最高に美味しかったです。今回のじゃが芋は『とうや』と言う品種で本当に美味しいじゃが芋です。 « 182183184185186187188189190 »
中華風大学芋 投稿日時 : 2020/07/15 管理者 本日は、中華メニューです。人気の炒飯も具がたっぷり入りボリューム満点でした。ニラまんじゅう&ポーク焼売は安定の美味しさ、またスープもワカメたっぷり&ワンタンも入って美味しかったです。そして、一番人気は『中華風大学芋』!ごまとごま油が効いた甘塩っぱいタレがなんとも言えない美味しさでした。ごちそうさまでした。
期末考査最終日 投稿日時 : 2020/07/14 管理者 今日は期末テスト最終日ですが、4日間の中で一番の喫食者数でした。主菜の鶏肉のごま照焼は、しっかりと下味がついて、ごまのついた皮はパッリッ!身の部分はジューシーにとてもやわらかく焼き上げてくれて、ごはんがすすむ美味しい一品でした。また、具沢山の塩豚汁も安定の人気メニューでともに残食『0』でした。お浸しとごはんを少し残す生徒がいましたが、ほとんどの生徒が完食してくれました。これからも、しっかりと給食を食べて元気に夏休みを迎えましょう。
期末考査3日目 投稿日時 : 2020/07/13 管理者 本日も、テスト期間中としては、まずまずの喫食率でした。主菜だけでなく副菜の野菜炒めもしっかり食べてくれて残食も少なかったです。明日はいよいよテスト最終日ですね。明日も給食を食べテストに臨んでくださいね。
期末考査2日目 投稿日時 : 2020/07/10 管理者 本日は、昨日よりも喫食者数1.5倍アップしました。試験期間中としてはまずまずの喫食率となりました。夏野菜カレーはトマトやナス等沢山の野菜が入った美味しいカレーでした。スープもコンソメベースの優しい味。そして、デザートはみんなが好きな『栃木県産生乳ヨーグルト』です。今夜も喫食した生徒の残食は限りなく「0」に近い好評メニューでした。(18:30)【じゃが芋について】じゃが芋は、熱に強いビタミンCを豊富に含んでいます。日本では、煮物やサラダ、ポテトフライ等で食べられていますね。ヨーロッパ、特にドイツ、ポーランド、ロシアなどでは主食とし食べられています。また、フランスでも消費量は多く、親しみをこめ「ポンム・ド・テール=大地のりんご」と呼ばれています。鹿沼商工高では、炒め物やカレーなどの煮物には煮崩れの少ない『メークイン』を、サラダ等にはほくほくして煮崩れしやすい『男爵』を発注しています。が、最近は『男爵』にかわり『とうや』が地元の八百屋さんから納品されています。
期末考査1日目 投稿日時 : 2020/07/09 管理者 本日から期末考査スタートしました。テスト期間中は、夕間&夜間ともに同一テスト日課のため、食べやすく、片付けしやすいお弁当容器での提供とします。明日は、カレーなので食器対応ですが、来週の月&火曜日もお弁当容器で提供します。ここ3~4年はテスト期間中の喫食数が少なくなる傾向にあります。今日は、今年度で一番少ない喫食数でした。が、喫食した生徒の残食はほぼ0(スープのしいたけがほんの少し)の美味しいメニューでした。安定の美味しさの白身魚のタルタルソース、なによりポテトサラダが最高に美味しかったです。今回のじゃが芋は『とうや』と言う品種で本当に美味しいじゃが芋です。
MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年10月 (1) 2025年9月 (19) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和7年10月1日(水) 投稿日時 : 18:30 管理者 【感想】十五夜には少し早いですが、ウサギの形のハンバーグに目玉焼き、かわいいうさぎのゼリーと、秋の名月を感じるさせる給食でした。さと芋ごはんには枝豆ものって、昨日のさつま芋ごはんとは違ったおいしさでした。塩味の豚汁には、豚肉、豆腐、にんじん、ねぎ、かわいくカットされた白こんにゃくと具だくさんでお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。 123456789 »
令和7年10月1日(水) 投稿日時 : 18:30 管理者 【感想】十五夜には少し早いですが、ウサギの形のハンバーグに目玉焼き、かわいいうさぎのゼリーと、秋の名月を感じるさせる給食でした。さと芋ごはんには枝豆ものって、昨日のさつま芋ごはんとは違ったおいしさでした。塩味の豚汁には、豚肉、豆腐、にんじん、ねぎ、かわいくカットされた白こんにゃくと具だくさんでお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。