|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想】和風ポトフは、大き目にカットされた大根、人参、じゃがいもに丸いさつま揚げが入っていてボリューム満点でした。県産コロッケは安定の美味しさ、少し甘めの千種焼きに、旬の春野菜のきゅうりとキャベツの浅漬けとおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【感想】鶏そぼろ、炒り卵、ほうれん草の三色丼は、見た目も素晴らしく、サクラごはんに合っておいしかったです。キビナゴフライは衣がサクサクでおやつ感覚で食べられました。すまし汁、サラダのおいしかったです。ごちそうさまでした。
【感想】豚汁は、豚肉、大根、こんにゃく、豆腐、人参、じゃがいもなどたくさんの種類の具材が入っていておいしかったです。アジカツ(今回、初登場です。)は身はたっぷり、衣サクサクで食べ応えがありました。マカロニサラダもおいしかったです。ごちそうさまでした。
【感想】今日は、中華風の給食!! ひき肉、ニラたっぷりの麻婆豆腐はボリュームも味も満点で、ごはんのおともに最高でした。かきたまスープ、じゃが芋の中華和えもおいしかったです。デザートのオレンジは甘くて口の中がさっぱりしました。ごちそうさまでした。
【感想】今日は、高校生の大好物の1つ、スパゲッティミートソース!! ひき肉たっぷりのミートソースにモチモチのスパゲッティの麺で、スルッと食べられました。ベーコン、人参、ほうれん草など具沢山のスープ。甘めのアンサンブルエッグもおいしかったです。デザートのアセロラゼリーは冷たく甘く口直しにぴったりでした。ごちそうさまでした。
【感想】11月になり、朝夕は冷え込んできたため、熱々の野菜汁で身体が温まりました。枝豆、ベーコン、じゃがいもなど具だくさんで、柔らかい味のスープでおいしかったです。照焼ハンバーグは柔らかく、優しい味でした。デザートのラ・フランスゼリーは甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。